![]() |
株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
![]()
カスタム検索
|
30年前と今 | ||
30年前と今… 30年と言う月日で時代はすっかり変っています。 連絡方法一つとってみても 黒電話から、ごっつい携帯電話、ポケベル PHS、携帯電話、スマートフォンと変わりました。 そして株価も大きく動きました。 まあ市場全体で見ると、バブルの頃は日経平均が38000もありましたし そこから考えると大きく下ってはいるのですが 銘柄別に見ると、30年前より上がっているものはたくさんあります。 一例として、コンビニ関係、携帯関係、IT関係などは大きく上がっていて、 yahooなどは11回も分割しており、1対2の分割比率ですので 1株が2048株になっています… yahooが1株30000前後ですので、6000万を超えます。 今でこの値段ですが、1時期は7万を越えていたこともあり、 その時ならば1億4000万…すごいですね。 ここで言いたいのは、 30年後に時代の最先端であろう技術や企業に 今から投資をするのが大切だと言うことです。 →配当で時を味方につけると… |
||
メインメニュー | ||
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? →→→→ \$ 株主優待、配当 \$ 株の選び方 \$ 今までの上昇下降3銘柄 \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ |
・30年前と今 ・配当で時を味方につけると… |