![]() |
株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
![]()
カスタム検索
|
権利確定日パターン2 | ||
ここでは権利確定日パターン2を説明します。 パターン2として祝日を考えるパターンを説明していきます。 仮に権利確定日が31日として考えていきましょう。 祝日は証券取引所が営業をしていないので 基本は土日と同じ扱いになります。 ですので権利確定日が祝日だった場合も 一日前が権利確定日となります。 月、火、水、木、金、土、日で 権利確定日が金曜で、木曜日が祝日だった場合 金曜なので本来なら火曜日の取引終了時に持っていればいいのですが 祝日の木曜日がありますので、 木(祝)、水(営)、火(営)を挟んで月曜日(営業日の27日)が権利確定日になります。 上記の場合、水、火のどちらかが祝日でも同じく月曜日(営業日の27日)になります。 権利確定日が木曜で、水曜が祝日だった場合 金(営)、土(休)、日(休)、月(営)、火(営)、水(祝)、木(営) 上記のようになりますので金曜日(営業日の25日)になります。 権利確定日が31日でその日が月、火、水の場合も 間に1日の休日が入れば、 木曜と同じパターンなので25日が権利付き最終日になります。 ポイントとしては 金(営)、土(休)、日(休)、月(営)、火(営)、水(祝)、木(営) 上記のようにあった場合、(営)がいくつあるかがポイントになります。 (休)や(祝)がいくつあろうと、 権利確定日が(営)であることと、 その3個前の(営)を見つければ権利付き最終日はわかりまね。 ・株主優待、配当の税金 |
||
メインメニュー | ||
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? \$ 株主優待、配当 →→→→ \$ 株の選び方 \$ 今までの上昇下降3銘柄 \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ |
・株主優待とは?? ・配当とは?? ・株主優待、配当のもらい方 ・権利確定日パターン1 ・権利確定日パターン2 ・株主優待、配当の税金 ・お奨めの株主優待、配当 |