![]() |
株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
![]()
カスタム検索
|
株の流動性 | ||
ここでは株の流動性から どのように株を選ぶのかを説明します。 株を売買する上で流動性はとても大切です。 流動性が少ないと、 買いたいときに買えないし 売りたいときに売れません。 成行を使えば買うこと、売ることは可能です。 問題は流動性の少なすぎる株は 指値で買いと売りに大きな差が開いていることです。 たとえば前日の終値が1200円だったとして 流動性の少なすぎる株は買いに1100円の指値 売りに1300円の指値があると言うことが良く有ります。 上記のような場合 急な出費によりすぐに売りたい時1100円で売るしかなくなってしまいます。 では流動性の高い株はどうかと言うと 前日の終値が1200円なら買いに1200円、もしくは1199円の指値 売りに1200円、もしくは1201円の指値があるぐらいですので、 急に売りたくなっても1200円か1199円で売れるわけです。 以上のようなことを考え 自分の資金が長期間使うことばない場合を除き 流動性の低すぎる銘柄は避けるといいでしょう。 ・市場で株を選ぶ |
||
メインメニュー | ||
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? \$ 株主優待、配当 \$ 株の選び方 →→→→ \$ 今までの上昇下降3銘柄 \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ |
・発行済み株式総数 ・浮動株 ・株の流動性 ・市場で株を選ぶ ・配当で株を選ぶ ・株主優待で株を選ぶ ・テクニカル分析で株を選ぶ ・ファンダメンタルで株を選ぶ |