![]() |
株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
![]()
カスタム検索
|
発行済み株式総数 | ||
ここでは発行済み株式総数から どのように株を選ぶのかを説明します。 株式は無限に発行しているわけでなく 銘柄によって発行済み株式総数が決まっています。 発行済み株式総数に応じて大型株、中型株、小型株に分類されます。 特徴としては 大型株 2億株以上のもので、値動きが重い ただし、大量の資金を動かすにはこの辺りの株でないと難しい 中型株 6千万株〜2億株のもので、ある程度数があるので 出来高も多く、人気化しやすい 小型株 6千万株未満のもので、値動きが激しく 大きな買い、売りがあれば、 値段を上下させるのも簡単なので仕手化しやすい。 この発行済み株式総数の特徴は 単純にそれだけでは判断できず、そこへ浮動株の考えが入ります。 ・浮動株 |
||
メインメニュー | ||
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? \$ 株主優待、配当 \$ 株の選び方 →→→→ \$ 今までの上昇下降3銘柄 \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ |
・発行済み株式総数 ・浮動株 ・株の流動性 ・市場で株を選ぶ ・配当で株を選ぶ ・株主優待で株を選ぶ ・テクニカル分析で株を選ぶ ・ファンダメンタルで株を選ぶ |