株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
カスタム検索
|
今までの上昇下降3銘柄 | ||
6月29日 上昇トップ3銘柄 ☆8166 (株)タカキュー 6月29日の13時に第1四半期決算短信のIRと 業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 クールビズ需要などで第2四半期の予想が大幅に上がり、 商品の値下げ減少などにより、営業利益、経常利益、当期純利益が20%増と かなり良い内容で、かなり上がっています。 300円ぐらいまでは期待できるかもしれませんね。 ☆3394 (株)ネットワークバリューコンポネンツ 5月11日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 かなり良く、第1四半期ですでに通期並みの利益があり 第2四半期が上方修正するなどの期待もあります。 IR時は反応がなかったのですが、9521株と発行済み株式数も少なく 20万以上もありえますね。 ☆9317 (株)オーナミ 特にIRはでていません。 ここは普段の出来高が少なく、 誰かが無理やり買ったと言う所でしょう。 買うと売れなくなりそうですし、手を出すのはお奨めできません。 6月29日 下降トップ3銘柄 ★6874 協立電機(株) 6月27日に自己株式の市場買付け及び取得終了に関するお知らせのIRがでてました。 取得総数は23500株で、取得価格は3364万ほどだそうです。 下げた原因としては26日にかなり高くまで買い上げられたこと 6月27日に1対1.2の株式分割があったこと、出来高が少ないため 誰かが無理やり売ったと言う事が考えられますね。 ★2495 アキナジスタ(株) 6月25日の9時にUltiZen Games Ltd.との スマートフォン広告事業における包括提携の基本合意に関するお知らせのIRがでてました。 そこから上昇し始め、 5万辺りから10万まで上がっています。 中国市場を狙った海外展開ですのでかなり期待が持てますね。 1度20万をつけている銘柄なだけに、本日が調整日だとすると また10万は超えて行きそうですね。 ★9664 (株)御園座 6月28日に「債務超過に係る猶予期間入り」のお知らせのIRがでてました。 上場廃止基準の猶予期間が平成25年の3月31日までと まだ期間はあるものの、それまでに債務超過を解消できるか心配ですね。 あまり手を出すのはお奨めできません。 6月28日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 6月25日に公益財団法人財務会計基準機構への加入状況についてのIRがでてました。 なんでも経費削減のため機構への加入は見送るとの事です。 ただ、それによる期待などの動きではなく 2円から3円の間で動いているので、 超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ☆9471 (株)文溪堂 6月27日に経営組織の一部改編と役員の異動に関するお知らせのIRがでてました。 今回の経営組織の改変への期待もあるかもしれませんが 注目度も少なく出来高が少ない銘柄のため、 誰かが無理やり買っただけかもしれません。 今回の上昇で注目が集まればいいですが、それも考えにくいので あまり手をだすのはお奨めできません。 ☆2321 (株)ソフトフロント 5月11日にでていた3月期決算短信のIRでは 来期予想は黒字ですが、思ったより良くなかったのか IR発表後株価が下がっていました。 黒字転換や、7月開始のサービスへの期待で上がっているのでしょう。 25000円ぐらいまでは期待できますね。 6月28日 下降トップ3銘柄 ★2763 (株)エフティコミュニケーションズ 6月27日に平成24年3月期有価証券報告書提出遅延及び 当社株式の監理銘柄(確認中)への指定見込みに関するお知らせのIRがでてました。 さらに5月31日に第三者調査委員会設置に関するお知らせのIRでは 連結子会社であるハイブリッド・サービス株式会社と、 一部取引先との間で不適切な取引が存在する疑義が生じているらしく 粉飾等の懸念も考えられます。 今は手を出すべきではないでしょう。 ★3021 (株)パシフィックネット 4月24日に株式分割、単元株制度の採用及び 定款の一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 5月29日に100分割し、単元を100に変更しました。 業績も順調に回復しており、分割後の売りが落ち着いたので 通期&来期予想のIRへの期待もあり500を超えていました。 前日ストップ高でしたので利確売りと言ったところでしょう。 ★8783 グラウンド・ファイナンシャル・アドバイザリー(株) 6月22日に公益財団法人財務会計基準機構への加入状況等に関するお知らせのIRがでてました。 ここは5月23日から上がり始め、 5月30日にゲートキーパーが運営する 投資事業有限責任組合PIPEsファンドGK2号からの払い込み後さらに上がっていました。 5万〜6万円で調整後8万をつけていたのですが 株主総会も終わったことですし、ここからはあまり期待できませんね。 ただ、一気に下がりすぎな気もしますので、 30000円ぐらいで一度反発があるかもしれませんね。 6月27日 上昇トップ3銘柄 ☆8734 アストマックス(株) 6月26日にマネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社の 株式の取得(子会社化)に関するお知らせのIR マネックスグループ株式会社との業務提携、 第三者割当による新株発行及び自己株式の処分、 株式の売出し並びに主要株主の異動に関するお知らせのIR 単独株式移転による持株会社設立に関するお知らせのIRなどがでてました。 マネックス・オルタナティブ・インベストメンツを買収し 商品先物が中心の投資顧問では国内最大になるとの事や マネックスグループに新株を発行しマネックスグループになるとの事です。 このまま上がれば20000は超えるでしょう。 ☆6262 ペガサスミシン製造(株) 特にIRはでていません。 5月15日にでた3月期決算短信のIRでは 来期予想はかなり良くV字回復した形になっています。 その業績が今頃評価されたのかもしれませんね。 ☆6871 (株)日本マイクロニクス 6月22日に「事業構造改革の実施」及び それに伴う「特別損失の発生」並びに 「業績予想の修正」に関するお知らせのIRがでてました。 今後の事業構造改革でリストラなどすることの計画や それに伴う費用などの損失を発表していました。 本日上昇の理由としては 野村證券が、日本マイクロにクスのレーティング「Neutral」を継続し、 目標株価は従来の308円から316円に引き上げた事が原因のようです。 ずっと下がっていた銘柄なだけに、上がると予想外に上がるかもしれませんね。 6月27日 下降トップ3銘柄 ★2776 (株)クリムゾン 6月8日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 第2四半期予想に比べあまり良くなかったため売られていました。 前日から誰かが動かしているようで 3日連続のストップ高になっていたので その利確売りでしょう。 10000円前後まで調整すればまた上を目指すかもしれませんね。 通期予想から考えると20000〜30000円ぐらいまで上がりそうです。 ★2930 (株)北の達人コーポレーション 5月29日に上場したIPO銘柄で、 25日から2日連続でストップ高になっていました。 本日3000円を超えてから下がっています。 急激に上げすぎたためか、利確売りと言ったところでしょう。 5月29日に札幌証券取引所アンビシャスへの上場に伴う当社決算情報等のお知らせで 来期予想が売上40%増、営業利益75%増 経常利益68%増、当期純利益58%増とかなり良く 注目も集まっているので、利確売りが終わればまた上を目指すでしょう。 ★3772 ドリームバイザー・ホールディングス(株) 6月15日に代表取締役異動に関するお知らせのIRがでてました。 25日から出来高が増え始め前日ストップ高まで買われていました。 それが火柱で終わったといったところでしょう。 ただ、ここ2日かなり出来高が多くなっているので 通期決算&来期予想のために買い集めてる人がいるのかもしれませんね。 6月26日 上昇トップ3銘柄 ☆2766 日本風力開発(株) 6月26日の14時に業績予想に関するお知らせのIRがでました。 未発表だった第2四半期と通期の業績予想を発表し それが黒字転換していたので買われています。 黒字転換したと言うことで、15万〜20万もありえるかもしれませんね。 ☆2930 (株)北の達人コーポレーション 5月29日に上場したIPO銘柄で、 2日連続でストップ高になっています。 5月29日に札幌証券取引所アンビシャスへの上場に伴う当社決算情報等のお知らせで 来期予想が売上40%増、営業利益75%増 経常利益68%増、当期純利益58%増とかなり良く 注目も集まっているので、今後も期待できますね。 ☆2776 (株)クリムゾン 6月8日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 第2四半期予想に比べあまり良くなかったため売られていました。 前日から誰かが動かしているようで 2日連続のストップ高になってます。 通期予想から考えると20000〜30000円ぐらいまで上がりそうですね。 6月26日 下降トップ3銘柄 ★6062 (株)チャーム・ケア・コーポレーション 4月27日に上場したIPO銘柄です。 前々日から2日連続でストップ高だったのですが 大量保有報告書が本日出ており ヘルスケア・キャピタルが287200株売ったようです。 その状況もあり利確売りに押されているのでしょう。 ただ、業績も悪くないですし、1600〜1800円ぐらいまではまた上がるでしょう。 ★6634 (株)ネットインデックス 6月18日にイー・旅ネット・ドット・コム株式会社の 株式の取得(連結子会社化)及び新事業の開始に関するお知らせのIRがでてました。 その後株価が6万ぐらいまで上がっていたのですが その利確売りと言ったところでしょう。 35000円当たりまで調整すれば、また上を目指すかもしれませんね。 ★4330 (株)セラーテムテクノロジー 6月19日に上場廃止の決定に関するお知らせのIRがでてました。 なんでも当社の四半期財務諸表等に添付された四半期レビュー報告書において 公認会計士等によって「結論の表明をしない」旨が記載がされたそうで その影響が重大と見られたらしく上場廃止になりました。 ただ、倒産と言うわけでなく、1株辺りの純資産が4200円ほどあります。 上場廃止決定後、かなり高値で寄ってしまった上に その日の前場終了後に配当予想の修正に関するお知らせのIRがでており 無配になりました。 まだまだ高値ですので、マネーゲームなどは期待できそうにないですね。 6月25日 上昇トップ3銘柄 ☆7468 (株)アムスク 5月10日に3月期決算短信のIRがでてました。 それによると来期予想がかなり良く 1株辺りの当期純利益が72円とかなり高いです。 今現在の株価でもPER3倍程度ですしPBRも0.24とかなり安いです。 普段の出来高が少なくIR発表後に株価への反応がありませんでした。 今回誰かが上げたことにより、 注目が集まれば800円辺りまでは上がるかもしれませんね。 ☆2776 (株)クリムゾン 6月8日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 第2四半期予想に比べあまり良くなかったため売られていました。 前日から誰かが動かしているようで 2日連続のストップ高になってます。 通期予想から考えると20000〜30000円ぐらいまで上がりそうですね。 ☆3021 (株)パシフィックネット 4月24日に株式分割、単元株制度の採用及び 定款の一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 5月29日に100分割し、単元を100に変更しました。 業績も順調に回復しており、分割後の売りが落ち着いたので 通期&来期予想のIRへの期待もあり また400円以上を目指しているのでしょう。 6月25日 下降トップ3銘柄 ★7959 (株)オリバー 6月15日に自己株式取得の中止に関するお知らせのIRと 自己株式の取得及び自己株式の公開買付けに関するお知らせのIRがでてました。 1株986円で公開買い付けをするそうです。 ただ、本日の変動は、出来高が少ないため 誰かが無理やり売ったためでしょう。 ★2467 (株)バルクホールディングス 6月21日に代表取締役の異動に関するお知らせのIRと 主要株主の異動に関する追加のお知らせのIRがでてました。 主要株主でなくなった会社の発表がされておりました。 利確売り、投売りかと思いますが 誰かが買い集めるため下げ誘導しているのかもしれませんね。 ★4233 プリヴェ企業再生グループ(株) 5月31日にストック・オプション(新株予約権)の付与に関するお知らせのIRと 公認会計士等の異動に関するお知らせのIRがでてました。 5月14日のIRで猶予期間終了後 最初の有価証券報告書提出日(6月下旬予定)から起算して 8営業日までに審査の申請を行えない場合 整理銘柄に指定され上場廃止となることへの不安から下がっているのでしょう。 13日に上場廃止回避への期待からかかなり上がっていたので まだまだ下がる可能性もありますね。 6月22日 上昇トップ3銘柄 ☆3394 (株)ネットワークバリューコンポネンツ 5月11日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 かなり良く、第1四半期ですでに通期並みの利益があり 第2四半期が上方修正するなどの期待もあります。 IR時は反応がなかったのですが、9521株と発行済み株式数も少なく 20万以上もありえますね。 ☆7985 ネポン(株) 特にIRはでていませんが 6月1日辺りから上がっています。 NECとの農業ICTクラウドサービスを提供開始など、 大化けする可能性があります。 ただ、この値段から買うのは怖いところでもありますね。 ☆6993 森電機(株) 6月11日に株式併合及び単元株式数の変更に関するお知らせのIRがでてました。 9月28日を基準日とし、10株を1株に併合し 売買単位を1000から100に変更するとの事です。 IR発表後から4円〜5円の間で株価が変動しているので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 6月22日 下降トップ3銘柄 ★8107 (株)キムラタン 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想は今期より少しだけ良買ったです。 ただ、それが原因で売られていると言うより 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★8885 (株)ラ・アトレ 5月14日にでていた3月期決算短信のIRでは 来期予想が黒字転換しており、かなり良かったのですが 6月11日に第三者割当による 新株式及び新株予約権の発行並び に主要株主の異動に関するお知らせのIRなどでておりました。 発行済み株式総数が少ないこともあり誰かが動かしているのか 2日連続のストップ高後の利確売りと言ったところでしょう。 新株の払い込みが29日にあり30000円ぐらいまではまた上がりそうですね。 ★8783 グラウンド・ファイナンシャル・アドバイザリー(株) 6月6日に商号変更及び定款の一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 これにより商号がGFA株式会社になるようです。 ここは5月23日から上がり始め、 5月30日にゲートキーパーが運営する 投資事業有限責任組合PIPEsファンドGK2号からの払い込み後さらに上がっていました。 5万〜6万円で調整後8万をつけていたのですが 株主総会も終わったことですし、ここからはあまり期待できませんね。 6月21日 上昇トップ3銘柄 ☆2173 (株)博展 ここは4月1日付けで200分割を行っており 5月14日には3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想は最終利益が半分になっておりました。 ここは出来高が少なく、誰かが動かしているのでしょう。 400円辺りまではすぐに上がりそうですね。 ☆7954 (株)EMCOMホールディングス 6月20日に「汚染土壌処理システム」に関する PCT出願(国際出願)手続きの完了についてのIRがでてました。 それが原因で株価が上がっています。 80円を超えれば100円も見えてくるかもしれませんが なかなか難しいでしょう。 本日の利確売りなどで明日は下がりそうです。 ☆3825 (株)リミックスポイント 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想は当期純利益は悪いものの 売上が38%増、営業利益、経常利益が黒字化しておりました。 浮動株が少ないこともあり、2日連続のストップ高ですし 人気が出始めると止まらなくなりそうですね。 6月21日 下降トップ3銘柄 ★4330 (株)セラーテムテクノロジー 6月19日に上場廃止の決定に関するお知らせのIRがでてました。 なんでも当社の四半期財務諸表等に添付された四半期レビュー報告書において 公認会計士等によって「結論の表明をしない」旨が記載がされたそうで その影響が重大と見られたらしく上場廃止になりました。 ただ、倒産と言うわけでなく、1株辺りの純資産が4200円ほどあります。 本日お昼前に寄ったのですが、かなり高値で寄ってしまった上に 前場終了後に配当予想の修正に関するお知らせのIRがでており 無配になりました。 まだまだ高値ですので、マネーゲームなど起こりそうにないですね。 ★6993 森電機(株) 6月11日に株式併合及び単元株式数の変更に関するお知らせのIRがでてました。 9月28日を基準日とし、10株を1株に併合し 売買単位を1000から100に変更するとの事です。 IR発表後から4円〜5円の間で株価が変動しているので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★6659 (株)メディアグローバルリンクス 5月7日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期の数字がかなり良く、1株利益9000円ですし 野村証券が2900株を転売目的で仕込んでいることもあり 四季報、6月20日の株主総会に向けて上がっていました。 10万は超えましたが、利確売りなどで下がっているのでしょう。 ただ、トレンドが変わっていた場合、7〜8万ぐらいまでは下がるかもしれません。 6月20日に株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の発行についてのIRがでてました。 取締役4人に対し500株の新株予約権を発行するとのことで 取締役の株価上昇および業績向上への貢献意欲が向上すれば良いと思います。 6月20日 上昇トップ3銘柄 ☆2683 (株)魚喜 特にIRはでていません。 本日の上昇は東証2部の低位銘柄に資金が集まっているようで そのため株価が上がっています。 火柱で終わる可能性が大きいので手を出すのはお奨めできません。 ☆9674 花月園観光(株) 5月15日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想は今期より悪く黒字であるのが救いです。 ただ、本日の上昇はそれが原因ではなく 東証2部の低位銘柄に資金が集まっているようで そのため株価が上がっています。 火柱で終わる可能性が大きいので手を出すのはお奨めできません。 ☆3825 (株)リミックスポイント 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想は当期純利益は悪いものの 売上が38%増、営業利益、経常利益が黒字化しておりました。 浮動株が少ないこともあり、人気が出始めると止まらなくなりそうですね。 6月20日 下降トップ3銘柄 ★4330 (株)セラーテムテクノロジー 6月19日に上場廃止の決定に関するお知らせのIRがでてました。 なんでも当社の四半期財務諸表等に添付された四半期レビュー報告書において 公認会計士等によって「結論の表明をしない」旨が記載がされたそうで その影響が重大と見られたらしく上場廃止になりました。 ただ、倒産と言うわけでなく、1株辺りの純資産が4200円ほどありますので 今の急激な売りが終わればマネーゲームなど起こりそうですね。 ※訂正します。1株辺りの純資産が12000円ほどと前日記載しましたが、 4200円の間違いでした。すいません。 ★2369 (株)メディビックグループ 6月5日にBGI JAPAN株式会社との 共同研究開発契約締結に関するお知らせのIRがでてました。 その後株価が上がり始め、一度調整後2度目の上昇です。 5月22日に株式分割、単元株制度の採用及び定款の一部変更に関するお知らせのIRで 6月30日を基準日とし1対100の分割を行うようで 前前日ストップ高まで買われていました。 その利確売りと言ったところだと思いますが 2日連続でここまで下げると期待しての上昇が終わった可能性もありますね。 ★2495 アキナジスタ(株) 5月17日に3月期決算短信のIRと 第7回新株予約権の割当方法の変更及び権利行使完了、 並びに自己株式の消却に関するお知らせのIRがでてました。 それによると今期はあまりよくなく、来期も未定でした。 ただ、消却株数が10000株とかなり多く それに伴い既存の株の価値がかなり上がっており 20万をつけたところで下がってきています。 前日反発していたのですが、その利確売りと言ったところでしょうか? しばらくは5万〜6万辺りで推移しそうです。 6月19日 上昇トップ3銘柄 ☆4766 (株)ピーエイ 6月18日に中国事業に関するお知らせのIRがでてました。 中国の会社はPAグループの中でも経営上重要な会社で 本格的に中国でのマーケティング事業を展開すると言うことで それが理由で買われているようです。 150円〜160円ぐらいまでは株価の上昇も期待できますね。 ☆2321 (株)ソフトフロント 5月11日にでていた3月期決算短信のIRでは 来期予想は黒字ですが、思ったより良くなかったのか IR発表後株価が下がっていました。 黒字転換や、7月開始のサービスへの期待で上がっているのでしょう。 20000円〜25000円ぐらいまでは期待できますね。 ☆2454 (株)オールアバウト 5月8日に3月期決算短信のIRで 来期予想が黒字転換しており良かったのですが 復配がなかったためかそこから株価が落ちていましたが IR発表前の株価まで戻ったと言ったところでしょう。 トレンド的には上を向いているのですが いまいち出来高が少ない銘柄ですので 上を考えるのが難しいところですね。 上がっても30000円前後でしょう。 6月19日 下降トップ3銘柄 ★4798 (株)L’ALBAホールディングス 6月18日に第三者割当による新株式及び第7回新株予約権発行に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、7月4日に約2500万株の新株式発行と 潜在1億1300万株の新株予約権を発行するそうです。 行使価格は15.3円と言うことでそのため売られているのでしょう。 引き受け先によっては上がることもありますが あまり期待はできないでしょう。 ★3649 (株)ピーエスシー 4月27日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 それによると、第1四半期ですでに 第2四半期ぐらいの営業利益、経常利益がありました。 ここはJ氏銘柄で、業績は良いのですが下げられています。 すぐに反発する事が多いので、 10000円辺りなら買っても問題ない気がします。 ★2369 (株)メディビックグループ 6月5日にBGI JAPAN株式会社との 共同研究開発契約締結に関するお知らせのIRがでてました。 その後株価が上がり始め、一度調整後2度目の上昇です。 5月22日に株式分割、単元株制度の採用及び定款の一部変更に関するお知らせのIRで 6月30日を基準日とし1対100の分割を行うようで 前日ストップ高まで買われていました。 その利確売りと言ったところでしょう。 6月18日 上昇トップ3銘柄 ☆9816 (株)ストライダーズ 5月30日に有限会社増田製麺の株式取得(子会社化)関するお知らせのIRと 事業の譲受けに関するお知らせのIRがでてました。 増田製麺の60%の株式を5400万で取得し、子会社化 BUY CAR JAPANと言うサイトを1億で買い取ったとの事です。 IRを見る限り、悪いニュースではないと思いますが 翌日かなり株価が下がっていました。 その後15円を底に17円付近で株価が推移していたのですが、 本日一気に上がりました。 おそらく誰かが動かしているのでしょうが、 60円以上をつけていたこともあるので、期待ができますね。 ☆2658 ウライ(株) 6月15日に固定資産の譲渡及び特別利益の計上に関するお知らせのIRと 業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 固定資産の譲渡により特別利益が発生し 第2四半期と通期の当期純利益が大幅に上がっております。 1株利益85円となっており、このまま注目が集まり、株価が上がれば 300円〜500円ぐらいまではあがりそうですね。 ☆3803 イメージ情報開発(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでており 来期予想が黒字転換になっており、1株利益が5200円とかなり良くなっていました。 IRが出たときには反応がなかったものの、 四季報がでることへの期待からか6月12日から5日連続でストップ高をつけています。 発行済み株式総数も8900株と少なく この勢いだと20万以上も期待できますね。 6月18日 下降トップ3銘柄 ★3346 21LADY(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想はプラスに転じており、今期よりかなり良いです。 IR後5000辺りから10000以上になった後 6000円まで調整し、また上を目指し37500円をつけたところで下げています。 かなり下げがキツイので15000円以下もありえるかもしれません。 しばらくは様子見が良いでしょう。 ★3775 (株)ガイアックス 6月13日にシンガポールにおける現地法人設立に関するお知らせのIRと 株式分割、定款の一部変更及び新株予約権の内容の一部変更に関するお知らせのIR 6月14日に子会社の設立及び事業譲受に関するお知らせのIRがでてました。 6月30日を基準日として1対1.3の株式分割を行うことや 新しい会社を設立するということで、 株価が上がっていたものが利確売りで下がっていると言ったところでしょう。 またしばらくすれば、70000を目指すかもしれませんね。 ★3802 (株)エコミック 6月5日に取締役の退任及び人事異動に関するお知らせのIRがでてました。 ただそれが原因での下げではなく 出来高が少なすぎるため、誰かが無理やり売ったのでしょう。 6月15日 上昇トップ3銘柄 ☆3803 イメージ情報開発(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでており 来期予想が黒字転換になっており、1株利益が5200円とかなり良くなっていました。 IRが出たときには反応がなかったものの、 四季報がでることへの期待からか6月12日から4日連続でストップ高をつけています。 発行済み株式総数も8900株と少なく この勢いだと20万以上も期待できますね。 ☆2369 (株)メディビックグループ 6月5日にBGI JAPAN株式会社との 共同研究開発契約締結に関するお知らせのIRがでてました。 その後株価が上がり始め、一度調整後2度目の上昇です。 5月22日に株式分割、単元株制度の採用及び定款の一部変更に関するお知らせのIRで 6月30日を基準日とし1対100の分割を行うようで 注目さえ集まれば面白いことになりそうですね。 ☆5953 昭和鉄工(株) 5月14日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想では経常利益がすごくよくなっておりますが 当期純利益や1株利益はそこまで良くありませんでした。 ここは出来高が少ないため、誰かが無理に買ったのでしょう。 6月15日 下降トップ3銘柄 ★3649 (株)ピーエスシー 4月27日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 それによると、第1四半期ですでに 第2四半期ぐらいの営業利益、経常利益がありました。 ここはJ氏銘柄で、業績は良いのですが下げられています。 すぐに反発する事が多いので、 10000円辺りなら買っても問題ない気がします。 ★3843 フリービット(株) 6月14日に4月期決算短信のIRがでてました。 来期予想は営業利益99%増、経常利益46%増、当期純利益145%増とかなり良く ここまで下がっている理由は好材料で尽くしでしょうか? ただ、かなり安い水準ですので、400円辺りで反発があるかもしれません。 ★3808 (株)オウケイウェイヴ 6月1日に株式分割、単元株制度の採用及び 定款の一部変更に関するお知らせのIRがでており その後株価が8倍ぐらいになっております。 1対100の分割を行うので、その期待からかかなり株価が上がっていましたので その利確売りと言ったところでしょう。 分割まではまだ時間があるので、 しばらく調整すればまた上がるかもしれませんね。 6月14日 上昇トップ3銘柄 ☆4764 (株)デジタルデザイン 6月13日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 それによると、前年比でかなり良くなっており 黒字転換しており、それが理由で買われています。 売上がかなり良くなっていることから、 30000円〜40000円ぐらいまでは期待できるかもしれませんね。 ☆6659 (株)メディアグローバルリンクス 5月7日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期の数字がかなり良く、1株利益9000円ですし 野村証券が2900株を転売目的で仕込んでいることもあり 四季報、6月20日の株主総会に向けて上がっています。 10万は超えていくでしょう。 ☆3803 イメージ情報開発(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでており 来期予想が黒字転換になっており、1株利益が5200円とかなり良くなっていました。 IRが出たときには反応がなかったものの、 四季報がでることへの期待からか6月12日から3日連続でストップ高をつけています。 発行済み株式総数も8900株と少なく 10万を超えた場合、15万以上も期待できますね。 6月14日 下降トップ3銘柄 ★3739 コムシード(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 それによると、ほぼV回復で業績が戻っていましたが 一昨年には少し足りないようです。 名証セントレックス銘柄は強いようで 20000円を超え28000円をつけたところで利確売りに押されています。 1万5000円〜20000円ぐらいでしばらく調整すれば 30000円を超えそうですね。 ★7873 (株)アーク 5月18日に3月期決算短信のIRがでてました。 それによると来期は黒字転換しており、1株辺りの当期純利益が64円と 当時の1株とそこまで変わらない利益を予想しており 70円付近から230円まで上がっていました。 さらに25日に出た定款の一部変更に関するお知らせのIRで 株主総会ではなく取締役会で配当を出せるようにするなど 配当を出すことをにおわせる変更もしており 本日は下がりましたが、100円前半辺りまで調整すれば また200円以上に上がるかもしれませんね。 ★2338 セブンシーズ・テックワークス(株) 特のIRはでていません。 8日に誰かが仕込んだようで、上がり始めています。 前日誰かが動かしていたようで、 それが火柱で終わったのでしょう。 25000までも行かなかったのは残念なところですが 誰かが動かしているなら、しばらく調整後また上がありそうですね。 6月13日 上昇トップ3銘柄 ☆4233 プリヴェ企業再生グループ(株) 5月31日にストック・オプション(新株予約権)の付与に関するお知らせのIRと 公認会計士等の異動に関するお知らせのIRがでてました。 5月14日のIRで猶予期間終了後 最初の有価証券報告書提出日(6月下旬予定)から起算して 8営業日までに審査の申請を行えない場合 整理銘柄に指定され上場廃止となることを考えると、 それを回避することへの期待上げでしょうか? ただ、上記の事を考えるとあまり手を出すのはお奨めできません。 ☆2369 (株)メディビックグループ 6月5日にBGI JAPAN株式会社との 共同研究開発契約締結に関するお知らせのIRがでてました。 その後株価が上がり始め、本日16500円をつけてから下がってます。 ただ、5月22日に株式分割、単元株制度の採用及び定款の一部変更に関するお知らせのIRで 6月30日を基準日とし1対100の分割を行うようで 注目さえ集まれば面白いことになりそうですね。 ☆2338 セブンシーズ・テックワークス(株) 特のIRはでていません。 8日に誰かが仕込んだようで、上がり始めています。 おそらく誰かが動かしているのでしょう。 来期予想が黒字と言うことで、四季報への期待もあるかもしれません。 この動きなら、25000〜30000円辺りまでは上がりそうですね。 6月13日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 5月28日に定款一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、事業目的に再生可能エネルギーによる発電システムおよび その設備の企画、製造、販売 電力の購入および販売業務、墓地に関する企画設計、墓地の販売、運営管理 石材製品の設計、製造、販売、施工とかなり増えていました。 ただ、それによる期待などの動きではなく 2円から3円の間で動いているので、 超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ★8783 グラウンド・ファイナンシャル・アドバイザリー(株) 6月6日に商号変更及び定款の一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 これにより商号がGFA株式会社になるようです。 ここは5月23日から上がり始め、 5月30日にゲートキーパーが運営する 投資事業有限責任組合PIPEsファンドGK2号からの払い込み後さらに上がっていました。 22日の株主総会まで株価の上昇が見込めますし 5万〜6万円ぐらいまで調整すればまた上を目指すかもしれませんね。 ★2495 アキナジスタ(株) 5月17日に3月期決算短信のIRと 第7回新株予約権の割当方法の変更及び権利行使完了、 並びに自己株式の消却に関するお知らせのIRがでてました。 それによると今期はあまりよくなく、来期も未定でした。 ただ、消却株数が10000株とかなり多く それに伴い既存の株の価値がかなり上がっており 20万をつけたところで下がってきています。 前日64000円を底にストップ高にまであがっていたのですが 以前までの強さがないようです。 64000円辺りで反発があるかもしれませんが、 手を出さない方がいいでしょう。 6月12日 上昇トップ3銘柄 ☆3808 (株)オウケイウェイヴ 6月1日に株式分割、単元株制度の採用及び 定款の一部変更に関するお知らせのIRがでており その後株価が8倍ぐらいになっております。 1対100の分割を行うので、 これまで100分割をした銘柄を考えると期待が持てますね。 ストップ高の連続で値幅が倍になっていてもストップ高なのがすごいですね。 ☆5721 (株)エス・サイエンス 5月28日に定款一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、事業目的に再生可能エネルギーによる発電システムおよび その設備の企画、製造、販売 電力の購入および販売業務、墓地に関する企画設計、墓地の販売、運営管理 石材製品の設計、製造、販売、施工とかなり増えていました。 ただ、それによる期待などの動きではなく 2円から3円の間で動いているので、 超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ☆7954 (株)EMCOMホールディングス 6月6日に連結子会社の固定資産の譲渡 および特別損失計上に関するお知らせのIRがでてました。 固定資産売却損が33億6800万出るそうですが これはすでに連結予想に織り込み済みと言うことで問題はないようです。 上がった原因としては、除染関係とかも考えられますが 単に誰かが動かしているのでしょう。 ですので火柱で終わる可能性が高いでしょう。 6月12日 下降トップ3銘柄 ★3346 21LADY(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想はプラスに転じており、今期よりかなり良いです。 IR後5000辺りから10000以上になった後 6000円まで調整し、また上を目指し37500円をつけたところで下げています。 かなり下げがキツイので15000円以下もありえるかもしれません。 しばらくは様子見が良いでしょう。 ★2467 (株)バルクホールディングス 5月11日に3月期決算短信のIRが出てました。 来期は黒字転換しており、それを期待して徐々に上がっています。 本日は前日ストップ高からのマイナススタートでしたが、 かなり上下に動いております。 本日ストップ安をつけていることもあり 明日は反発することも考えられますね。 ★3663 アートスパークホールディングス(株) 6月8日に子会社の決算及び特別損益等の発生に関するお知らせのIRがでてました。 ただ、これは通期の連結予想に織り込んでいるので問題ないようです。 悪材料で尽くしと言うことで前日上がっていました。 本日は地合も悪く、利確売りと言ったところでしょう。 ただ、子会社のセルシスがQUMARIONを 6月21から予約販売を開始するので落ち着いたらまた上がるかもしれませんね。 6月11日 上昇トップ3銘柄 ☆3808 (株)オウケイウェイヴ 6月1日に株式分割、単元株制度の採用及び 定款の一部変更に関するお知らせのIRがでており その後株価が5倍ぐらいになっております。 1対100の分割を行うので、 これまで100分割をした銘柄を考えると期待が持てますね。 ☆3663 アートスパークホールディングス(株) 6月8日に子会社の決算及び特別損益等の発生に関するお知らせのIRがでてました。 ただ、これは通期の連結予想に織り込んでいるので問題ないようです。 悪材料で尽くしと言うことで上がっているのでしょう。 さらに子会社のセルシスがQUMARIONを 6月21から予約販売を開始する事への期待もあるかもしれません。 現在すごく安い株価水準ですので400円辺りまでは上がるかもしれませんね。 ☆7985 ネポン(株) 特にIRはでていません。 6月1日から徐々に上がっているようで 四季報の先回り買いと言ったところでしょう。 出来高が少ないだけに誰かが動かしている様子もありますね。 6月11日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 5月28日に定款一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、事業目的に再生可能エネルギーによる発電システムおよび その設備の企画、製造、販売 電力の購入および販売業務、墓地に関する企画設計、墓地の販売、運営管理 石材製品の設計、製造、販売、施工とかなり増えていました。 ただ、それによる期待などの動きではなく 2円から3円の間で動いているので、 超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ★3346 21LADY(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想はプラスに転じており、今期よりかなり良いです。 IR後5000辺りから10000以上になった後 6000円まで調整しまた上を目指し37500円をつけたところで下げています。 発行済み株式気総数も少ないく しばらくすればまた上がるかもしれませんが 20000〜23000円ぐらいまでは様子を見た方がいいかもしれませんね。 ★3832 (株)T&Cホールディングス 5月21日に訴訟の判決に関するお知らせのIRが出ており 約3100万を増資で返済するとのことです。 それについて6月12日に臨時株主総会が開かれるので その期待からか7日辺りから上がっておりました。 期待が大きすぎたのか、利確売りからか下がっています。 臨時株主総会後にどう動くか楽しみなところですね。 6月8日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 5月28日に定款一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、事業目的に再生可能エネルギーによる発電システムおよび その設備の企画、製造、販売 電力の購入および販売業務、墓地に関する企画設計、墓地の販売、運営管理 石材製品の設計、製造、販売、施工とかなり増えていました。 ただ、それによる期待での上昇ではなく 2円から3円の間で動いているので、 超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ☆3587 (株)プリンシバル・コーポレーション 5月14日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想は今期よりマシですが、赤字のままでした。 今回の上昇は地合が悪いため低位株に資金が集まっているのと 誰かが動かしているのでしょう。 動かし方にもよりますが、40円〜50円ぐらいまで上がることもありえますね。 ☆9610 ウィルソン・ラーニング ワールドワイド(株) 5月11日に3月期決算短信のIRと上方修正のIRがでてました。 上方修正で3月期の営業利益、経常利益、当期純利益が大幅に上がっていたばかりか 来期の予想も今期の2.5倍〜3倍ぐらいを予想しておりました。 前回の高値を超え、本日ストップ高になったので 250円を超えれば、400、600、1000円なども視野に入ってきますね。 6月8日 下降トップ3銘柄 ★3359 (株)タイセイ 5月15日に第2四半期決算短信のIRと その前の9日に上方修正のIRを出してます。 第2四半期はかなりの上方修正で、通期は据え置きと言うことで これから通期の上方修正も期待できます。 日経電子版にタイセイの記事が出ていたらしく そこからかなりあげていましたので利確売りと言ったところでしょう。 ただ、それでも出来高が20でした。 65000円〜70000円でしばらく調整後また上を目指すでしょう。 ★2303 (株)ドーン 5月31日を基準日として1対100の分割を行った後ずっと上がってます。 以前5月18日にトップ3に入ったときは 分割前で4万〜5万まではあがるかもと思っていたのですが それすら軽く超えています。 しばらくストップ高を連続でつけていたので 利確売りと言ったところでしょう。 1000円前後でもみ合った後、また上に行くかもしれませんね。 ★2166 (株)MICメディカル 5月11日に第2四半期決算短信のIRがでてました。 前年と比べてもあまり良くなく、あまり期待できませんね。 ただ、配当が3000円あるところが良いところです。 ここは出来高が少なく、本日の地合の悪さもあr 誰かが無理やり売ったのでしょう。 6月7日 上昇トップ3銘柄 ☆3739 コムシード(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 それによると、ほぼV回復で業績が戻っていましたが 一昨年には少し足りないようです。 名証セントレックス銘柄は強いようで 20000円を超えれば面白くなりそうですね。 ☆6786 (株)リアルビジョン 5月14日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期は連結はなくなり、個別の業績予想でしたが 売上がかなり上がり、黒字に転換しておりました。 ただ、それが原因の上げと言うよりは 出来高が少ない銘柄なだけに誰かが動かしているように思います。 順調に上がっていけば30000ぐらいまでは上がるかもしれませんね。 ☆3266 (株)ファンドクリエーショングループ 特にIRはでていません。 70円辺りから下がっており、 40〜50円の間でしばらく調整していたので 誰かが買い上げたのでしょう。 ただ、ストップ高まで行っていないことから火柱で終わる可能性が大きいです。 6月7日 下降トップ3銘柄 ★2495 アキナジスタ(株) 5月17日に3月期決算短信のIRと 第7回新株予約権の割当方法の変更及び権利行使完了、 並びに自己株式の消却に関するお知らせのIRがでてました。 それによると今期はあまりよくなく、来期も未定でした。 ただ、消却株数が10000株とかなり多く それに伴い既存の株の価値がかなり上がっており 20万をつけたところで下がってきています。 本日は寄りは高値でよったのですが、その後続かず下がりました。 一つ懸念があるとすれば、一時的にOVERが1000株を超えていたので 現在保有している大半が大口ではない可能性があります。 ただ、連日下がりすぎているので明日は上がるかもしれませんね。 ★2906 (株)ホッコク 5月25日に役員の異動に関するお知らせのIRがでてました。 このIRにより会社は良い方向に進んでいると思うのですが下がってます。 やはり21日に出た当社株式の大阪証券取引所における 「合併等による実質的存続性の喪失」に係る審査に関するお知らせのIRで 6月下旬から起算して8日目の日までに適合審査申請を行わない場合 上場廃止銘柄となる可能性があると言うことで、ずっと下がっておりました。 その反発でかなり上がっていたので利確売りと言ったところでしょう。 ちなみに6月4日には異動した役員からの訴訟のIRがでてましたし 6月5日には固定資産の譲渡に関するお知らせの 一部変更に関するお知らせのIRがでてましたし 6月7日には仮処分命令申立書の受領に関するお知らせのIRがでてましたので しばらくはゴタゴタしそうですしあまりお奨めできません。 ★4233 プリヴェ企業再生グループ(株) 5月31日にストック・オプション(新株予約権)の付与に関するお知らせのIRと 公認会計士等の異動に関するお知らせのIRがでてました。 誰かが動かしているのかかなり上げていたのですが 利確売りなどで押し目になっています。 この先20円以上を維持できるならまた上も見えてきますね。 6月6日 上昇トップ3銘柄 ☆1408 サムシングホールディングス(株) 5月15日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 前年と比べると良くなっていましたが、 黒字にはなっていませんでした。 ただ、通期の一株利益が13000円とかなり高いので 本日でトレンドが変われば20万もありえますね。 ☆3047 (株)TRUCK-ONE 5月14日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 当期純利益以外は期待が持てる内容でしたが ずっと株価が下がっていました。 出来高が少ない銘柄だけに、反発か もしくは誰かが買い上げたということも考えられますね。 25000円ぐらいまではまた上がるかもしれません。 ☆6494 (株)NFKホールディングス 5月14日に3月期決算短信のIRと (開示事項の経過報告)調査委員会最終報告書受領のお知らせのIRがでてました。 そのためか株価が下がっていたのでその反発と言ったところでしょう。 1億4千万円の損害についての損害賠償請求訴訟などあるものの ここからは少しずつでも上を目指して行きそうですね。 6月6日 下降トップ3銘柄 ★4316 (株)ビーマップ 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想が黒字転換しており、その後かなり株価があがっていました。 ここは発行済み株式総数も32000株と少なく 一度火がつけばかなり大きいでしょう。 信用買残が多いだけにもう少し調整すると思いますが 落ち着いたら上に向かうでしょう。 ★2303 (株)ドーン 5月31日を基準日として1対100の分割を行った後ずっと上がってます。 以前5月18日にトップ3に入ったときは 分割前で4万〜5万まではあがるかもと思っていたのですが それすら軽く超えています。 しばらくストップ高を連続でつけていたので 利確売りと言ったところでしょう。 ★2495 アキナジスタ(株) 5月17日に3月期決算短信のIRと 第7回新株予約権の割当方法の変更及び権利行使完了、 並びに自己株式の消却に関するお知らせのIRがでてました。 それによると今期はあまりよくなく、来期も未定でした。 ただ、消却株数が10000株とかなり多く それに伴い既存の株の価値がかなり上がっており 20万をつけたところで下がってきています。 良く動く銘柄だけにまた10万辺りになれば上がり出すかもしれませんね。 6月5日 上昇トップ3銘柄 ☆2906 (株)ホッコク 5月25日に役員の異動に関するお知らせのIRがでてました。 このIRにより会社は良い方向に進んでいると思うのですが下がってます。 やはり21日に出た当社株式の大阪証券取引所における 「合併等による実質的存続性の喪失」に係る審査に関するお知らせのIRで 6月下旬から起算して8日目の日までに適合審査申請を行わない場合 上場廃止銘柄となる可能性があると言うことで、ずっと下がっておりました。 その反発であがっているのでしょう。 2日連続で上がっており、本日は1日でほぼ倍になってます。 ここまで上がるとすごいですね。 ちなみに6月4日には異動した役員からの訴訟のIRがでてましたし 6月5日には固定資産の譲渡に関するお知らせの 一部変更に関するお知らせのIRがでてましたので しばらくはゴタゴタしそうですしあまりお奨めできません。 ☆4233 プリヴェ企業再生グループ(株) 5月31日にストック・オプション(新株予約権)の付与に関するお知らせのIRと 公認会計士等の異動に関するお知らせのIRがでてました。 ただ、今回の上げは出来高が異常に多いですし 誰かが動かしている可能性が高いでしょう。 その場合、会社が危ないため大株主が売り抜けるためか もしくは大量に買い集めている人がいるかのどちらかが考えられますね。 ☆2303 (株)ドーン 5月31日を基準日として1対100の分割を行った後ずっと上がってます。 以前5月18日にトップ3に入ったときは 分割前で4万〜5万まではあがるかもと思っていたのですが それすら軽く超えています。 このまま上昇すれば1000円〜2000円もありえますね。 6月5日 下降トップ3銘柄 ★2495 アキナジスタ(株) 5月17日に3月期決算短信のIRと 第7回新株予約権の割当方法の変更及び権利行使完了、 並びに自己株式の消却に関するお知らせのIRがでてました。 それによると今期はあまりよくなく、来期も未定でした。 ただ、消却株数が10000株とかなり多く それに伴い既存の株の価値がかなり上がっており 20万をつけたところで下がってきています。 良く動く銘柄だけにまた10万以下になったら上がり出すかもしれませんね。 ★3440 日創プロニティ(株) 特にIRはでていませんでした。 メガソーラー関連と言うことや 発行済み株式総数が8400株とかなり少ないことから 分割の期待もあり前日かなり買われていました。 配当もしっかり出しているので銘柄自体は良いと思います。 前日上げすぎたのか、本日は売られています。 2段目の上げがあるなら、8万〜10万ぐらいが買い時かもしれません。 ★2304 (株)CSSホールディングス 5月14日に第2四半期決算短信のIRがでてました。 第2四半期はかなり良く、通期の上方修正も期待できますね。 本日1日でストップ高とストップ安の両方をつけています。 30000円前半でしばらく調整すればまた上に行くかもしれませんね。 6月4日 上昇トップ3銘柄 ☆2906 (株)ホッコク 5月25日に役員の異動に関するお知らせのIRがでてました。 このIRにより会社は良い方向に進んでいると思うのですが下がってます。 やはり21日に出た当社株式の大阪証券取引所における 「合併等による実質的存続性の喪失」に係る審査に関するお知らせのIRで 6月下旬から起算して8日目の日までに適合審査申請を行わない場合 上場廃止銘柄となる可能性があると言うことで、ずっと下がっておりました。 その反発であがっているのでしょう。 ちなみに6月4日には異動した役員からの訴訟のIRがでてましたので しばらくはゴタゴタしそうですしあまりお奨めできません。 ☆3346 21LADY(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想はプラスに転じており、今期よりかなり良いです。 IR後5000辺りから10000以上になった後 6000円まで調整しまた上を目指しているところです。 発行済み株式気総数も少ないですし 15000〜20000ぐらいまでは上がりそうですね。 ☆3440 日創プロニティ(株) 特にIRはでていませんでした。 メガソーラー関連と言うことや 発行済み株式総数が8400株とかなり少ないことから 分割の期待もあり買われています。 配当もしっかり出しているので良いところですね。 去年の高値15万は超えていくでしょう。 6月4日 下降トップ3銘柄 ★4567 (株)ECI 6月2日に第 14 回新株予約権の権利行使に関する状況説明 及び平成24年5月期における債務超過の状態に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、行使されなかった理由と債務超過解消の見込みがないこと さらに上場廃止基準への抵触についてかかれていました。 8月に予定している有価証券報告書によっては上場廃止もありえるかもしれません。 今は手を出すべきではないでしょう。 ★8844 (株)コスモスイニシア 5月14日に3月期決算短信のIRがでておりました。 来期予想がかなり良く、営業利益、経常利益、当期純利益が 100%〜150%増の予想でした。 ただ、1月半ばからかなり上がっていたので、今は下がっています。 GSが空売りをしているようで、しばらくは手を出さない方がいいでしょう。 ★2763 (株)エフティコミュニケーションズ 5月31日に第三者調査委員会設置に関するお知らせのIRがでてました。 連結子会社であるハイブリッド・サービス株式会社と、 一部取引先との間で不適切な取引が存在する疑義が生じているらしく 粉飾等の懸念の考えられます。 6月1日に株価が反応しなかったのは 誰かが売り抜けるorから売りするために株価を維持していたのでしょう。 6月1日 上昇トップ3銘柄 ☆3346 21LADY(株) 5月11日に3月期決算短信のIRがでてました。 来期予想はプラスに転じており、今期よりかなり良いです。 IR後5000辺りから10000以上になった後 6000円まで調整しまた上を目指しているところです。 発行済み株式気総数も少ないですし 15000〜20000ぐらいまでは上がりそうですね。 ☆6280 (株)名機製作所 5月7日に3月期決算短信のIRがでてました。 営業利益、経常利益こと良くなっているものの 売上と当期純利益はほぼ同じでした。 ただ、それが原因ではなく 出来高の少ない銘柄なだけに 誰かが買い上げたのでしょう。 それだけに火柱で終わる可能性も考えられます。 ☆2303 (株)ドーン 5月31日を基準日として1対100の分割を行った後ずっと上がってます。 以前5月18日にトップ3に入ったときは 分割前で4万〜5万まではあがるかもと思っていたのですが それすら軽く超えています。 このまま上昇すれば1000円〜2000円もありえますね。 6月1日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 5月28日に定款一部変更に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、事業目的に再生可能エネルギーによる発電システムおよび その設備の企画、製造、販売 電力の購入および販売業務、墓地に関する企画設計、墓地の販売、運営管理 石材製品の設計、製造、販売、施工とかなり増えていました。 ただ、それによる下降ではなく 2円から3円の間で動いているので、 超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ★4567 (株)ECI 5月31日に第三者割当により発行される第14回新株予約権の払込完了及び 新株予約権の行使状況に関するお知らせのIRがでてました。 IRによると、70%が行使されれば、債務超過の解消が可能であるとの事ですが 割当先から権利行使の意思表示がなく、行使金額の払込みは行われず、 権利行使は実施されなかったとの事です。 それが原因で下がっているようですね。 この話が流れると債務超過が解消できないので 先行きが不安になりますね。 ★3772 ドリームバイザー・ホールディングス(株) 6月1日に子会社であるドリームバイザー・ファイナンシャル株式会社の 解散に関するお知らせのIRがでてました。 ただ前日に大きく上げていたことや 出来高が少ない銘柄だと言うことを考えると この情報が漏れていたというのも考えにくいですね。 前日誰かが大きく上げて買っていたので それが元に戻っただけでしょう。 |
||
メインメニュー | ||
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? \$ 株主優待、配当 \$ 株の選び方 \$ 今までの上昇下降3銘柄 →→→→ \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ |
・2012/1 ・2012/2 ・2012/3 ・2012/4 ・2012/5 ・2012/6 ・2012/7 ・2012/8 ・2012/9 ・2012/10 ・2012/11 ・2012/12 |