![]() |
株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
![]()
カスタム検索
|
今までの上昇下降3銘柄 | ||
4月27日 上昇トップ3銘柄 ☆4351 (株)山田債権回収管理総合事務所 4月26日に業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 第2四半期、通期がかなりの上方修正になっており 前日14時43分にIRが出たにもかかわらずストップ高でした。 本日も一度も寄らずにストップ高でしたので、 もしかしたら2008年の1000円辺りまでありえるかもしれませんね。 ☆7985 ネポン(株) 4月26日に業績予想の修正に関するお知らせのIRがでており 売上が増加したこと、貸倒引当金戻入額1億900万円の計上で 経常利益、当期純利益が大幅に上がってます。 ただ、ここは普段の出来高がかなり少ないので 売り時を間違えると売れなくなりそうですね。 ☆3856 リアルコム(株) 4月27日に第三者割当による第15回新株予約権の 発行の払込完了に関するお知らせのIRがでてました。 本日上がっている理由としてはIRがもれていた、 もしくは今後のソーラー事業や、 スマートグリッドなどを期待して買われたのでしょう。 4月27日 下降トップ3銘柄 ★6728 (株)アルバック 4月26日に特別損失の発生、繰延税金資産の取り崩し、 業績予想の修正及び配当予想の修正に関するお知らせのIRと 希望退職者募集に関するお知らせのIR、 「事業構造改革プラン」の策定に関するお知らせのIRがでてました。 希望退職者の募集、固定資産の減損及び除却などで 280億円を特別損失がでており、今回かなりの下方修正です。 さらに13円の配当予想も無配となっております。 今までに下げたことのない株価であること ストップ安で張り付いていることを考えると どこまで落ちるか予想もつきませんね。 ★8107 (株)キムラタン 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★2495 アキナジスタ(株) 4月25日に第三者割当による新株式発行及び 第9回新株予約権の払込完了に関するお知らせのIRがでてました。 これによりFC2がここの筆頭株主になりました。 下がってる原因としては 10000円ぐらいから8日連続ストップ高で上がっており 先日かなり上下したのですが、本日ストップ安まで売られています。 1部で10万以上もありえると噂もあるので 3万〜4万辺りまで下がったらまた上を目指すかもしれませんね。 4月26日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆4351 (株)山田債権回収管理総合事務所 4月26日に業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 第2四半期、通期がかなりの上方修正になっており 14時43分にIRが出たにもかかわらずストップ高です。 普段の出来高などを考えると、火柱で終わりそうな気もします。 ☆2318 クレスト・インベストメンツ(株) 特にIRもでていないことから、誰かが仕掛けているのでしょう。 前回は65円まで上がりましたが、それを超えれば70円も超えそうですね。 4月26日 下降トップ3銘柄 ★2148 アイティメディア(株) 4月25日に3月期決算短信のIRがでてました。 それによると来期の予想が悪く 売上、営業利益、経常利益はまだ良いものの 当期純利益がマイナスで最終減益のため売られています。 4月19日の通期(連結・個別)業績予想の修正に関するお知らせのIRで かなり株価が上がってただけに、300円以下になることも考えられますね。 ★6023 ダイハツディーゼル(株) 4月26日の11時半に3月期決算短信のIRがでてました。 それによると来期の予想が悪く、それにより売られています。 今期の半分ぐらいになっているので、これから徐々に下がって行くでしょう。 ★9822 (株)クロニクル 4月25日に第2回新株予約権の一部譲渡に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、Red Drum Invest Limitedに割り当てた新株予約権を Good Hill Capital Investment Limitedに譲るというものでした。 下がった原因の一つかもしれませんが 前日に大きく上げているだけにこれとは言いづらいですね。 4月25日 上昇トップ3銘柄 ☆1757 クレアホールディングス(株) 4月25日に請求の放棄による訴訟の終了に関するお知らせのIRがでてました。 ただ今日の上げはその事が原因ではないと思いますが 12時半辺りに出来高が増えてることを考えるとそれがもれていた可能性もありますね。 2円を超えると5ヶ月ぶりに6円をつけても不思議ではないですね。 ☆3386 コスモ・バイオ(株) 4月24日にBellBrook社TranscreenerR ヌクレオチド転移酵素アッセイキットのご紹介がでてました。 4月16日にも当社輸出事業に関する記事が 日刊工業新聞に掲載されましたとニュースがでてましたので かなり注目を集めているようです。 昨日もストップ高でしたので今日はかなり強かったですね。 20万を超えると青天井も見えてきますし楽しみです。 ☆8836 (株)RISE 3月2日から上がり始め、 3月16日に出た業績予想の修正および営業外収益の計上に関するお知らせのIRでも かなりの下方修正でしたので業績で上がっているのではないでしょう。 誰かが動かしている可能性もありますね。 ただ、3月16日のIRで売上は回復基調にあると書いていたので その期待で上がっている可能性もあります。 4月25日 下降トップ3銘柄 ★3775 (株)ガイアックス 4月21日、22日に行われたアプリ開発コンテスト 「International Space App Challenge」にて、 弊社社員参加チームが入賞致しました。 (三田:1位、本間・ 山口:2位、齋藤:3位)とニュースお知らせがでてました。 ここはFacebook関連で上がっていて かなり上がったので利確売りと言ったところでしょう。 ただFacebookの上場もありますし、 利確売りが終わればもう一段上げがあるでしょう。 ★3649 (株)ピーエスシー 4月16日に平成23年12月期 会社説明会要旨を掲載しました。とIRが資料がでてました。 ここは有名な投資家の方が推奨しているらしく 3万ぐらいまであがるのではないかと言う噂もあります。 今回の下げは調整と言ったところで 利確売りが終わればまた15000円をつけるでしょう。 ★7901 (株)マツモト 特にIRは出ていませんが 本日4月銘柄の権利落ち日でしたので下がっています。 配当10円に対し28円も落ちたのでは損にしかなりませんが 株価がかなり低いので、その内240〜260円まで戻るでしょう。 4月24日 上昇トップ3銘柄 ☆4744 (株)メッツ 2月24日の監理銘柄(確認中)指定解除後 株価が上がり出し、2段目と言ったところでしょうか? 2日連続ストップ高です。 3000円を超えるとどこまでいくのか楽しみですね。 ☆2410 (株)キャリアデザインセンター 3月の中旬ぐらいから上がっていたのですが 4月17日に株主優待に関するお知らせのIR 第2四半期累計期間業績予想の修正に関するお知らせのIRがでて さらに上がっています。 2万ぐらいから上がっている銘柄が5倍になっています。 いいタイミングでIRが出ているので、さらに上も期待できますね。 ☆2495 アキナジスタ(株) 4月16日にアキナジスタ、スマートフォン向け電子コミック配信サービス 「eyebook(アイブック)」がNTTドコモ「dメニュー」と KDDI「au かんたん決済」に対応と言うプレスリリースがでてました。 この銘柄発行済み株式総数が2万株弱と少なく さらに浮動株が1700株ほどですので 一度上がりだすと止まらないかもしれませんね。 本日一度寄りましたが、7日連続のストップ高です。 どこまで続くか楽しみですね。 4月24日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★3753 (株)フライトシステムコンサルティング 4月23日に業績予想の修正に関するお知らせのIRがでており、 それによると売上が30%落ちたことにより、すべてが大幅にマイナスでした。 普段の出来高が少ないだけに、これからは徐々に落ちていくでしょう。 ★3246 (株)コーセーアールイー 4月4日にJQに上場し、本日からJQでも取引できるようになりました。 それに伴い3万株を新たに発行することなどIRがでていました。 ただ下げた原因としては、普段から出来高が少なく JQでの取引が始まっても出来高がイマイチだったので 誰かが投げ売ったのが原因でしょう。 4月23日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆7954 (株)EMCOMホールディングス 4月の16日に株式会社EMCOMホールディングスが、 日本大学産官学連携知財センターを通じて 「土壌除染システム」に関する特許出願申請に向けて準備を開始のPRがでてました。 17日から株価が徐々に上がり始め、ここに来て一気に上がったと言ったところでしょう。 100円〜150円ぐらいまで上がりそうだと思っていましたが とりあえず100円ですね。 ☆8571 NISグループ(株) 4月2日に東京本社移転に関するお知らせのIRがでてました。 コレにより年間4900万の経費削減ができるようです。 ただそれが原因ではなく超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 4月23日 下降トップ3銘柄 ★1757 クレアホールディングス(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★7760 IMV(株) 特にIRはでていないようです。 3月16日から上がり始め、4月12日からまた上がっていたものが 利確売りに押された感じですね。 220〜230円当たりがサポートラインになりそうですね。 ★4752 (株)昭和システムエンジニアリング 4月10日に内部統制システム構築の基本方針の一部改定についてのIRがでてました。 そこから少しずつ上がっていた株価が一気に売られたようです。 ここは普段の出来高がかなり少ないので 誰かが無理やり売ったため大きく下がっているのでしょう。 4月20日 上昇トップ3銘柄 ☆2495 アキナジスタ(株) 4月16日にアキナジスタ、スマートフォン向け電子コミック配信サービス 「eyebook(アイブック)」がNTTドコモ「dメニュー」と KDDI「au かんたん決済」に対応と言うプレスリリースがでてました。 この銘柄発行済み株式総数が2万株弱と少なく さらに浮動株が1700株ほどですので 一度上がりだすと止まらないかもしれませんね。 本日一度寄りましたが、5日連続のストップ高です。 本日は値幅の上限が倍になっており、 10000円にも係らずストップ高、すごいですね。 ☆2130 (株)メンバーズ 3月28日に100分割を行った後、株価がずっと上がってます。 業績も良いことから、まだまだ上がりそうですね。 上場時の1700〜1800円を超えたので青天井なのに加え 本日はFacebook関連と言うことで注目が集まりあがっています。 ここの他に、ガイアックスなども買われているようです。 ☆7954 (株)EMCOMホールディングス 4月の16日に株式会社EMCOMホールディングスが、 日本大学産官学連携知財センターを通じて 「土壌除染システム」に関する特許出願申請に向けて準備を開始のPRがでてました。 17日から株価が徐々に上がり始め、ここに来て一気に上がったと言ったところでしょう。 このまま100円〜150円ぐらいまで上がりそうですね。 4月20日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★8571 NISグループ(株) 4月2日に東京本社移転に関するお知らせのIRがでてました。 コレにより年間4900万の経費削減ができるようです。 ただそれが原因ではなく超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★3386 コスモ・バイオ(株) 4月16日に当社輸出事業に関する記事が 日刊工業新聞に掲載されましたとニュースがでてました。 そのニュース後株価が10万を超えたのですが 金曜日ですし利確売りと言ったところでしょう。 4月19日 上昇トップ3銘柄 ☆1757 クレアホールディングス(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆8925 (株)アルデプロ 4月18日に当社株式の特設注意市場銘柄指定の解除に関するお知らせのIRがでてました。 特定注意市場銘柄からの解除が好感され かなり買われています。 この勢いだと200円以上は確実かと思われます。 4月19日 下降トップ3銘柄 ★9898 (株)サハダイヤモンド 4月10日に(変更)「中国におけるジュエリー店舗新規取得に関するお知らせ」 の一部変更に関するお知らせのIRが出てました。 なんでも店舗の取得が4月上旬から4月下旬まで送れるらしいです。 ただ、それが原因で下がっているのではなく 13日から上昇しているので利確売りと言ったところでしょう。 ★7488 (株)ヤガミ 4月18日から「第22回最新科学機器展」に出展するそうで 前日にかなり上がっていたので、今日利確する人が無理に売ったのでしょう。 出来高がかなり少ないので、無理に売ればすぐに下がりますね。 ★9816 (株)ストライダーズ 4月18日に第48期定時株主総会開催についてのお知らせのIRがでてました。 ただ、それが原因ではなく、ここ数日で20%ほど上がっていたので 利確売りと言ったところでしょう。 4月18日 上昇トップ3銘柄 ☆3750 セブンシーズホールディングス(株) 特にIRはでていないようです。 3月28日に1:1.65の分割を行い、 上がった後にしばらく横ばいだったのですが 本日急に出来高が上がったので誰かが仕掛けたようですね。 一時48円まで上がっていたことを考えるとすごいです。 ☆9836 リーバイ・ストラウス ジャパン(株) 4月12日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 前年に比べて第1四半期はかなり順調でした。 上がった原因としては前期に比べ業績が回復していることが原因でしょう。 出来高が少ない銘柄なだけに誰かが仕掛けている可能性もありますね。 ☆2495 アキナジスタ(株) 4月16日にアキナジスタ、スマートフォン向け電子コミック配信サービス 「eyebook(アイブック)」がNTTドコモ「dメニュー」と KDDI「au かんたん決済」に対応と言うプレスリリースがでてました。 この銘柄発行済み株式総数が2万株弱と少なく さらに浮動株が1700株ほどですので 一度上がりだすと止まらないかもしれませんね。 3日連続のストップ高です。 4月18日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★4567 (株)ECI 4月11日にがん治療薬ECI301の日本国内での臨床研究の開始についてのIRがでて 株価がかなり上がっていたのですが 4月16日に業績予想の修正及び ECI301ライセンスアウトに関する状況等に関するお知らせのIR 第3四半期決算短信、報告書のIRがでてました。 業績予想は下方修正で売上がかなり落ちていましたので そのため売られているのでしょう。 ★2131 (株)アコーディア・ゴルフ 4月17日に本日の一部報道についてのIRがでてました。 一部の業務執行取締役の経費の利用等について 不適切な点があるのではないかという問題が生じたため 特別コンプライアンス委員会を設置すると言うことです。 報道内容としては、社長が女性に対し5000万ほど使ったというもので しばらく株価は下がると思いますが、 社長が交代すればすぐに戻りそうな気もします。 4月17日 上昇トップ3銘柄 ☆8894 (株)原弘産 4月16日に2月期決算短信のIRがでており 来期予想が大幅に上がっています。 今期に比べ10倍ぐらいになっておりその期待で上がっています。 毎年4月前後に100円付近まで上がっていることから 今回もそれぐらいまであがるかもしれませんね。 ☆2495 アキナジスタ(株) 4月16日にアキナジスタ、スマートフォン向け電子コミック配信サービス 「eyebook(アイブック)」がNTTドコモ「dメニュー」と KDDI「au かんたん決済」に対応と言うプレスリリースがでてました。 この銘柄発行済み株式総数が2万株弱と少なく さらに浮動株が1700株ほどですので 一度上がりだすと止まらないかもしれませんね。 ☆7999 MUTOHホールディングス(株) 特にIRは出ていません。 上がっている原因としては明和産業のストップ高が材料らしく それの連れ高ですね。 他の仕手銘柄、新日本理化や日本橋梁なども連れ高しているようです。 ただ、それだけに火柱で終わることもありえますね。 4月17日 下降トップ3銘柄 ★4567 (株)ECI 4月11日にがん治療薬ECI301の日本国内での臨床研究の開始についてのIRがでて 株価がかなり上がっていたのですが 4月16日に業績予想の修正及び ECI301ライセンスアウトに関する状況等に関するお知らせのIR 第3四半期決算短信、報告書のIRがでてました。 業績予想は下方修正で売上がかなり落ちていましたので そのため売られているのでしょう。 ★6894 パルステック工業(株) 4月6日に希望退職者募集の結果に関するお知らせのIRがでてました。 46名の希望退職者がいるらしく、特別退職金で特別損失が発生する予定はあるらしいです。 本日下がっている原因としては前日東証2部に短期資金が回ってきて 大きく上昇したが火柱で終わったためです。 ★6776 天昇電気工業(株) 2月7日に下方修正や、3月30にコミット型シンジケートローン契約締結のIRがでていますので 業績的には良くないです。 本日下がっている原因としては前日東証2部に短期資金が回ってきて 大きく上昇したが、火柱で終わったためです。 ここは前回178円まで上がっていただけに期待ハズレでしたね。 4月16日 上昇トップ3銘柄 ☆9674 花月園観光(株) 4月9日に東京電力株式会社からの賠償金額合意(第3回目)のお知らせのIRがでていました。 原発事故に伴い休業しているサテライトかしまが被った損害を請求し 3900万円の特別利益がでたようです。 ただその事が原因で上がっているというより 東証2部に短期資金が回ってきて株価が上がっている模様です。 前回資金が回ってきた時は191円まで上げているので その辺りまでは期待できそうですね。 ☆6776 天昇電気工業(株) 2月7日に下方修正や、3月30にコミット型シンジケートローン契約締結のIRがでていますので 業績的には良くないです。 本日上昇した原因としては東証2部に短期資金が回ってきていることでしょう。 前回資金が回ってきた時は178円をつけていますので その辺りまで上がるかもしれませんね。 ☆6894 パルステック工業(株) 4月6日に希望退職者募集の結果に関するお知らせのIRがでてました。 46名の希望退職者がいるらしく、特別退職金で特別損失が発生する予定はあるらしいです。 本日上昇した原因としては東証2部に短期資金が回ってきていることでしょう。 ですので火柱で終わり、明日は下がる確率が高いですね。 4月16日 下降トップ3銘柄 ★1757 クレアホールディングス(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★3331 (株)雑貨屋ブルドッグ 4月13日に繰延税金資産の取崩し及び業績予想の修正に関するお知らせのIRと 第2四半期決算短信のIRがでてました。 それによると第2四半期と通期で大きな下方修正がされており 経常利益こそほぼ変わらないものの、 売上、営業利益、当期純利益がかなり下がっていました。 ただ配当予想が下がるおそれがありますので不安材料ありですね。 ★4317 (株)レイ 4月13日に業績予想及び期末配当予想の修正に関するお知らせのIRと 2月期決算短信のIRがでてました。 今期の業績が上方修正で、今期の配当が2円から5円へと大幅に上がっておりました。 ただ、来期予想の配当は4円であること、 今期上方修正しかなり良かったので 来期はかなり下がっていることが原因で売られています。 ただ150円〜200円の間では落ち着くと思われます。 4月13日 上昇トップ3銘柄 ☆1757 クレアホールディングス(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆2683 (株)魚喜 4月12日に特別損失の計上及び業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、店舗に係る減損損失として3600万円あるものの 業績的には上方修正で売上、営業利益、経常利益、当期純利益共に上がってました。 この勢いだと、一時的にでも150円をつけるかもしれませんね。 ☆4241 (株)アテクト 特にIRはでていないようです。 普段の出来高が少ない銘柄ですが 今日はかなりの出来高があり、株価も上がっています。 200円〜250円のボックス相場になっているようですので 250円付近までは上がるでしょう。 4月13日 下降トップ3銘柄 ★2379 ディップ(株) 4月12日に2月期決算短信のIR 定款の一部変更に関するお知らせのIR 「株式付与ESOP信託」の導入に関するお知らせのIRなどでていました。 来期予想は悪くないですね。 前日にかなりあがっていたため利確売りと言ったところでしょう。 定款の変更を見ると、中間配当をにおわせるような変更もありましたし 株価の下落が落ち着いたらまた上がって行きそうですね。 ★2130 (株)メンバーズ 3月28日に100分割を行った後、株価がずっと上がってます。 業績も良いことから、まだまだ上がりそうですね。 上場時の1700〜1800円を超えたので青天井だったのですが 2000円まで上がったところで下がってきてますね。 1000円以下にはならないと思いますので その辺りまで下がった場合かなりいい買い時になりそうです。 ★7847 (株)グラファイトデザイン 4月11日に2月期決算短信のIRがでてました。 来期予想が売上、経常利益、営業利益、当期純利益すべてが悪く 配当予想だけは500円ですが、これもどうなるかわからない不安感から売られています。 さらに12日には代表取締役会長の逝去および異動に関するお知らせのIRも出ていますので これから徐々に下がって行きそうです。 4月12日 上昇トップ3銘柄 ☆3804 (株)システム ディ 4月10日にシステムディのウォーキングサイト『NANPO(ナンポ)』を、 メガスポーツが『スポーツオーソリティクラブ』の クラブ運営管理システムとして採用のIRがでていました。 そのIRが原因かはわかりませんが、本日から買われています。 350円〜400円ぐらいまでは上がりそうですね。 ☆2124 (株)ジェイエイシーリクルートメント 3月の初めから上がり始め 15000円をつけてからしばらく調整していたのですが 上下しながら15000円を目指しています。 来期の業績、配当は良いので15000円ぐらいまで上がると思います。 ☆4567 (株)ECI 4月11日にがん治療薬ECI301の日本国内での臨床研究の開始についてのIRがでてました。 ECI301はアメリカにおいて前臨床試験結果を詳細にレビューし、 がん治療に対する高い有効性が評価されたそうですので かなり期待が持てますね。 15000円は超えていくと思われます。 4月12日 下降トップ3銘柄 ★7847 (株)グラファイトデザイン 4月11日に2月期決算短信のIRがでてました。 来期予想が売上、経常利益、営業利益、当期純利益すべてが悪く 配当予想だけは500円ですが、これもどうなるかわからない不安感から売られています。 3月30日に発表された復配&上方修正でかなり上がっていただけに 4万前半になるまで下げ止まらないでしょう。 ★2706 (株)ブロッコリー 4月11日に上方修正のIRがでたのですが 材料出尽くし感から売られているようです。 本日2月期決算短信のIRがでていたのですが 来期予想は今期よりよくないようで、 その情報が漏れていたのかもしれませんね。 ★8254 (株)さいか屋 4月11日に2月期決算短信のIRがでてました。 今期の業績は予想より良かったのですが 来期予想があまりよくなく、そのため売られています。 1月の上方修正で30円からここまで株価が上がっていただけに 50円以下も考えられます。 4月11日 上昇トップ3銘柄 ☆2341 (株)アルバイトタイムス 4月10日に2月期決算短信のIRと 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせのIRがでてました。 来期予想はかなり良く、配当も増配ですし 自己株式取得では2億円を上限に170万株取得するらしいです。 115円ぐらいでの取得になりそうですね。 ☆2495 アキナジスタ(株) 4月9日に第三者割当による新株式発行及び第9回新株予約権の発行、 並びに親会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせのIRがでてました。 これによりFC2 Investmentが70%の株式を持つことになります。 FC2と言えばブログなんかでも有名ですよね。 一部では裏上場などと言われており、 アキナジスタの浮動株が少ないことから プラチナチケットと呼ばれています。 ☆3649 (株)ピーエスシー 4月10日に論文・学会発表一覧が更新されておりました。 ここまで進んだ眼科電子カルテ、 大規模病院での電子カルテのメリット C-Note?による眼科診療(個人診療所の場合)など発表したようです。 ここは有名な投資家の方が推奨しているらしく 3万ぐらいまであがるのではないかと言う噂もあります。 4月11日 下降トップ3銘柄 ★1757 クレアホールディングス(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★1919 エス・バイ・エル(株) 4月10日に2月期決算短信がでてました。 エス・バイ・エルの住まい専用ブース「SxL by YAMADA住まい館」 ヤマダ電機 テックランド春日部本店内に 新たなビジネスモデルとして初新設のIRも有りましたし 期待で株価が上がっていただけに、 来期予想がそこまで良くなかっただけに売られています。 ただ、下がっても150円以下はないと思います。 ★4995 サンケイ化学(株) 4月11日に第1四半期決算短信のIRがでてました。 その数字があまり良くなかったので売られているのでしょう。 ただ出来高が少ないだけに、判断が難しいところですね。 4月10日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆2130 (株)メンバーズ 3月28日に100分割を行った後、株価がずっと上がってます。 業績も良いことから、まだまだ上がりそうですね。 上場時の1700〜1800円を超えたので青天井です。 どこまで上がるか楽しみですね。 ☆2658 ウライ(株) 本日急激に出来高が伸びて上がっております。 特にIRも出ていないことから、誰かが仕掛けているのでしょうか? 150円を超えて、下がっているので、火柱で終わりそうですね。 4月10日 下降トップ3銘柄 ★2124 (株)ジェイエイシーリクルートメント 3月の初めから上がり始め 15000円をつけてからしばらく調整し反発していたのですが 利確売りが出ているもようです。 来期の業績、配当は良いので15000円ぐらいまで上がると思います。 ★6208 (株)石川製作所 日英首脳会談で防衛装備品共同開発と言う情報が漏れていたのか 数日前からあげて、本日年初来高値をつけましたが利確売りに押されています。 ただ、日英首脳会談で防衛装備品共同開発は防衛機器を扱うここには追い風となるでしょう。 明日はストップ高もありえますね。 ★3645 日本メディカルネットコミュニケーションズ 3月16日に日本メディカルネットコミュニケーションズ、 デンタルアローと人材キャリア事業で業務提携のIRがでてまして 2000円まで上がりましたが、徐々に株価が落ち着いています。 6月に出る来期予想が出るまでは800〜1000円付近の株価かもしれませんね。 4月9日 上昇トップ3銘柄 ☆6668 (株)アドテック プラズマ テクノロジー 4月6日に平成24年8月期第2四半期(累計)連結業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 営業利益、経常利益、四半期純利益か大幅に上がっており 通期の業績修正がされていないため、上方修正が出る期待がありますので それが理由でかなり上がっています。 20万以上はかたいかもしれませんね。 ☆3775 (株)ガイアックス 4月4日にストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせのIRがでてました。 払い込み価格が34598円でしたので、それを理由に上がっているようです。 ただ、5日は株価に反応がなかったので、 このIRがあまり知れ渡っていなかったのかもしれませんね。 ☆8769 (株)アドバンテッジリスクマネジメント 3月28日に約16万人のストレス状況を分析、 若年層ほど高ストレス者の割合は高いのIRがでてました。 メンタルヘルス対策の唯一上場企業ですので 将来が楽しみではありますね。 15000円を超えていることもありましたので 15000円を超えていくと面白くなりそうですね。 4月9日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★5917 (株)サクラダ 4月2日に新株予約権の月間行使状況に関するお知らせのIRがでてました。 それによると3月は4000万株が新たに行使されたらしく まだ新株予約権が残っているのであまり上がる気がしませんね。 ★3344 (株)ワンダーコーポレーション 3月9日のお昼に剰余金の配当に関するお知らせのIRと 2月期 決算短信のIRがでてました。 来期の予想は悪くないものの、材料で尽くし感があり そのため売られているようです。 数日の売りが終われば、また上を目指すでしょう。 4月6日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆4583 (株)カイオム・バイオサイエンス 4月5日にGlaxo Group Limited との Pilot Study and Option Agreement 締結のお知らせのIRがでてました。 カイオム・バイオサイエンス独自の抗体作製技術を使い モノクローナル抗体の作製を行い、GSK 社はその抗体の評価及び研究・開発を行うと言うもので 相応の対価を受け取るとのことで 3月期決算短信の来期予想に織り込む予定だそうです。 ☆2130 (株)メンバーズ 3月28日に100分割を行った後、株価がずっと上がってます。 業績も良いことから、まだまだ上がりそうですね。 上場時の1700〜1800円を超えると青天井ですし 2000円超えも見えてきますね。 4月6日 下降トップ3銘柄 ★6281 (株)前田製作所 3月15日辺りから上がっていたものが 元の値に戻ろうとしているようですね。 出来高が少ないだけに、売り時を逃すと上がる気がしませんね。 ★8844 (株)コスモスイニシア 4月2日にMSCB等の月間行使状況に関するお知らせのIRがでてました。 ただそれが原因と言うよりは、利確売りと言ったところでしょう。 5月1日でMSCBの転換完了とのことで 転換売りがなくなればまた上を目指すかもしれませんね。 ★3440 日創プロニティ(株) 4月6日に業績予想と実績値の差異に関するお知らせのIRと 第2四半期決算短信のIRがでてました。 ただ、IRがでたのが15時30分ですので 何かしら情報が漏れていたのかもしれませんね。 出来高が少ないだけに、少しの売りでも大幅に下がりますね。 4月5日 上昇トップ3銘柄 ☆8247 (株)大和 4月4日に通期業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 改装効果や、収益構造改革、グループ全体のコスト管理を強化したようで 売り上げこそ下がっているものの、営業利益、経常利益が30%以上上がっており 当期純利益が3倍になっておりました。 明日は2月後半につけた150円を超えるかもしれませんね。 ☆4243 (株)ニックス 特にIRは出ていないようです。 普段の出来高が少ないので 誰かが買い上げているのでしょう。 ただ、出来高が少ないので、あまり手を出さない方がいいでしょう。 ☆8946 (株)陽光都市開発 3月30日に(訂正)平成23年12月期 決算短信の訂正に関するお知らせのIRと 支配株主等に関する事項についてのIRがでてました。 それにより株価がかなり下がっていましたが 4月3日の中国ビジネスのページが追加されたことにより反発がおきているようです。 勢いがありますので、明日も期待できますね。 4月5日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★7835 (株)ウィズ 4月5日に業績予想の修正に関するお知らせのIRと 第3四半期決算短信のIRがでてました。 たまごっち周辺商材、オリジナル商品販売などが予想を下回り 売り上げ、営業利益、経常利益、当期純利益が大幅に落ちています。 3月の終わりからかなり上げているだけに、もう少し下がりそうですね。 ★2375 スリープログループ(株) 3月29日に業績予想の修正に関するお知らせのIRと 紛争の解決による営業外収益及び特別利益の発生に関するお知らせのIRがでてまして かなり株価が上がっていたので、利確売りと言ったところでしょう。 いずれ10万は超えるでしょう。 4月4日 上昇トップ3銘柄 ☆5817 日本電線工業(株) 何か情報が漏れているのか 本日のお昼から急に買われています。 4月の10日ぐらいには通期の決算短信が発表されるでしょうし 来期の予想がでるので、良い予想を想定し買われているのでしょう。 PBRが0.4倍と言うのも大きいですね。 ☆6469 (株)放電精密加工研究所 4月3日に平成24年2月期 決算短信のIRと 下方修正のIR、取締役の辞任に関するお知らせのIRがでてました。 平成24年の通期予想は下方修正でしたが 25年通期の予想がかなり良く、 配当も7円から20円に上がっていたことが原因で買われています。 ☆2124 (株)ジェイエイシーリクルートメント 3月の初めから上がり始め 15000円をつけてからしばらく調整していたのですが 反発したようです。 来期の業績、配当は良いので15000円を超えられるかどうかですね。 4月4日 下降トップ3銘柄 ★3810 サイバーステップ(株) 4月2日に業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 それが原因で3日に大幅に上がっていたのですが 一気に上がりすぎたので利確売りがでているのでしょう。 しばらく調整すれば、株価は上に向かうと思われます。 いずれ4万は超えるでしょう。 ★2122 (株)インタースペース 4月3日にインタースペースとタカラトミーエンタメディア 、ソーシャルカードゲーム『女神マスターズ powered by アクエリアンエイジ』 フィーチャーフォン版をGREEにて配信開始のプレスリリースがでていました。 そのため株価がかなり上がっていたのですが 一気に上がりすぎたようで利確売りと言ったところでしょう。 ★8519 ポケットカード(株) 4月3日に業績予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 営業利益、経常利益、当期純利益が4割ほど落ちていました。 ここからは徐々に落ちていくでしょう。 4月3日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆8769 (株)アドバンテッジリスクマネジメント 3月28日に約16万人のストレス状況を分析、 若年層ほど高ストレス者の割合は高いのIRがでてました。 メンタルヘルス対策の唯一上場企業ですので 将来が楽しみではありますが、出来高が少ないのが難点ですね。 ☆7625 (株)グローバルダイニング 3月30日に株主名簿管理人の称号等の変更のお知らせのIRがでてました。 ただ、それが原因で上がっているよりはMBOの噂が流れているようで そのため大幅に上がってます。 逆日歩がついているのも大きいですね。 4月3日 下降トップ3銘柄 ★4233 プリヴェ企業再生グループ(株) 3月30日に当社株式の監理銘柄(確認中)指定見込みに関するお知らせのIRがでてました。 2日にあまり下がってないので油断していた人が多いようですが 今日一気に下がりましたね。 このまま徐々に落ちていきそうですね。 ★9664 (株)御園座 3月30日に借入金返済に関する金融機関との同意のお知らせのIRがでてました。 出来高が少ないだけに、2日、3日と売られており かなり下がっております。 ただ、再開発の検討をしており さよなら公演が続いているので将来性が見えないですね。 ★4330 (株)セラーテムテクノロジー 3月26日に金融商品取引法違反容疑による刑事告発および 起訴に関するお知らせのIRがでてました。 これにより、26日、27日は1700円付近まで下がっていたのですが マネーゲームが起こっていたのですが3500円まで上がったところで 下がってきています。 もしマネーゲームが終わりなら手を出すのは危険ですね。 4月2日 上昇トップ3銘柄 ☆7625 (株)グローバルダイニング 3月30日に株主名簿管理人の称号等の変更のお知らせのIRがでてました。 ただ、それが原因で上がっているよりはMBOの噂が流れているようで そのため大幅に上がってます。 逆日歩がついているのも大きいですね。 ☆9478 SEホールディングス&インキュベーションズ 本日急に出来高が増え、株価が上がっているので 何か情報が漏れているのかと思っていたのですが 特にIRはでませんでした。 もしかしたら仕手筋が入っているのかもしれませんね。 ここは2年ぐらい前にも6万ぐらいまで上がったことがありますので 今回も同じような流れなら4〜5万まで上がるかもしれませんね。 ☆8275 (株)フォーバル 3月30日に業績予想の修正及び特別損失の計上ならびに 繰延税金資産の計上に関するお知らせのIR、 配当予想の修正に関するお知らせのIRがでてました。 特損があるものの、上方修正ですし 配当も12.5円から15円に増配です。 普段の出来高が少ないものの しっかりとした業績があるので火柱では終わらないでしょう。 4月2日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★2906 (株)ホッコク 3月30日に当社株式の監理銘柄(確認中)指定見込みに関するお知らせのIRがでてました。 適合審査申請を行わない場合、上場廃止となるらしく それが原因でかなり売られています。 ただ、上場廃止回避はできると思いますが、監理銘柄は決定でしょうね。 ★8946 (株)陽光都市開発 3月30日に(訂正)平成23年12月期 決算短信の訂正に関するお知らせのIRと 支配株主等に関する事項についてのIRがでてました。 資産除去債務関係にいろいろと追記されており 資産除去債務を計上していないとのことで少し心配ですね。 しばらくは4000円後半から5000円前半の株価を推移しそうですね。 |
||
メインメニュー | ||
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? \$ 株主優待、配当 \$ 株の選び方 \$ 今までの上昇下降3銘柄 →→→→ \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ |
・2012/1 ・2012/2 ・2012/3 ・2012/4 ・2012/5 ・2012/6 ・2012/7 ・2012/8 ・2012/9 ・2012/10 ・2012/11 ・2012/12 |