![]() |
株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
![]()
カスタム検索
|
今までの上昇下降3銘柄 | ||
2月29日 上昇トップ3銘柄 ☆8105 堀田丸正(株) 東証2部祭りだと思われます。 ただ、チャートを見ると23日に誰かが大量に仕込んで 本日上に持っていったと思われます。 100円までは上がるかもしれませんね。 ☆7985 ネポン(株) 東証2部祭りだと思われます。 ただ、2月27日に貸倒引当金戻入額の発生に関するお知らせのIRがでており 貸倒引当金戻入で1億900万円とのことで その内上方修正がでるかもしれませんね。 ただ、普段の出来高が少なく、売り時を間違えると売れなくなりそうです。 ☆6776 天昇電気工業(株) ここも東証2部祭りだと思われます。 PBR的には1倍以下なので買い時かもしれませんが 2月7日に下方修正のIRもだしており 火柱で終わる可能性が高いと思います。 2月29日 下降トップ3銘柄 ★6665 エルピーダメモリ(株) 2月27日に会社更生手続開始の申立てに関するお知らせのIRがでてました。 負債総額4480億とかなり大きな負債で スポンサーの選定及びその支援も視野に入れて事業の再建を目指すそうです。 3月28日に上場廃止ですので、さっそく1桁まで落ちていました。 5円で寄り一時11円をつけたようです。 ★4564 オンコセラピー・サイエンス(株) 2月29日に新生血管阻害作用を期待した がん治療用ワクチン OTS102(Elpamotide、エルパモチド) 第U/V相臨床試験(PEGASUS-PC Study)の進捗に関するお知らせのIRがでてました。 なんでもがん治療用ワクチンOTS102とプラセボとの比較で 患者さんの生存期間を延長することが統計学的に認めらなかったらしく そのため売られています。 11〜12万ぐらいまで下がるかもしれませんね。 ★8571 NISグループ(株) 2月8日に第3四半期決算短信のIR、10日に概要のIRがでてました。 前年同期に比べ、赤字が半分ぐらいに減っていいるので そんなに悪くないと思いますが、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 2月28日 上昇トップ3銘柄 ☆6894 パルステック工業(株) 特にIRはでていません。 東証2部の銘柄ですので 東証2部祭りで上がっているのでしょう。 1月6日に上場廃止を回避したばかりですので 150円ぐらいまではあがるかもしれません。 ☆8226 (株)理経 特にIRはでていません。 東証2部の銘柄ですので 東証2部祭りで上がっているのでしょう。 ここは今日が初動ですので 150円辺りまでは上がりそうですね。 ☆2683 (株)魚喜 先日東証2部の低位株祭りであがって 火柱で終わったかに見えたのですが 2日連続でかなり上がってますね。 ここからは上は考えにくいですが 明日150円台まで上がってから落ちると思われます。 2月28日 下降トップ3銘柄 ★6665 エルピーダメモリ(株) 2月27日に会社更生手続開始の申立てに関するお知らせのIRがでてました。 負債総額4480億とかなり大きな負債で スポンサーの選定及びその支援も視野に入れて事業の再建を目指すそうです。 3月28日に上場廃止ですので、手出し無用の銘柄です。 ★6627 (株)テラプローブ 2月28日に当社の主要取引先かつ「その他の関係会社」である エルピーダメモリ株式会社の 会社更生手続き開始に関するお知らせのIRがでてました。 さらに債権取立て不能の可能性もあると言うことですので かなり大きな影響を受けています。 明日もかなり下げそうですね。 ★4330 (株)セラーテムテクノロジー 2月27日に当社に対する強制調査に関する報道についてのIRがでてました。 証券取引等監視委員会により 金融商品取引法違反の嫌疑で捜索・差押を受けたことは事実だそうですが 半年以上前の事で告発などはないらしいです。 この報道により売られています。 2日連続S安で、明日もS安だと5000円以下も見えてきますね… 2月27日 上昇トップ3銘柄 ☆9674 花月園観光(株) 特にIRも出ていないようですが 東証2部の低位株祭りがまだ続いてるのでしょう。 2005年につけた400円までいくのでしょうか? リスクを考えると怖いものがありますが ここまで連騰していると期待してもいいかもしれませんね。 ☆2683 (株)魚喜 先日東証2部の低位株祭りであがって 火柱で終わったかに見えたのですが また買われているようです。 東証2部の銘柄が強いですね。 ☆8247 (株)大和 特にIRはでていないようです。 なんでも東証2部連騰で 東証2部の低位株が買われているようです。 この勢いだと150円を超えるかもしれませんね。 2月27日 下降トップ3銘柄 ★7999 MUTOHホールディングス(株) 1月中旬から上がり始め 200円から500円まで上がっていたのですが 2月10日に下方修正のIRがでてから下がっていました。 23日に400円後半まで上がっていたのが元に戻ったようです。 配当の3円は変わらないそうですが 200円から上がってるだけに手を出しにくいですね。 ★9399 新華ホールディングス・リミテッド 2月23日から材料なしで上がり、24日に高値で始まったことから 月曜日はS安予想が多かったのですがその通りでしたね。 ただ、一時調整の可能性もありますし 様子見するのもいいかも知れません。 ★4330 (株)セラーテムテクノロジー 2月27日に当社に対する強制調査に関する報道についてのIRがでてました。 証券取引等監視委員会により 金融商品取引法違反の嫌疑で捜索・差押を受けたことは事実だそうですが 半年以上前の事で告発などはないらしいです。 この報道により売られています。 下がっても6000円ぐらいでしょう。 2月24日 上昇トップ3銘柄 ☆9674 花月園観光(株) 特にIRも出ていないようですが 東証2部の低位株祭りがまだ続いてるのでしょうか? 昨日で終わったかと思いきや、今日も上がりました。 リスクを考え手を出さないべきか、上に行くと希望をもって 手を出すべきか迷う銘柄ですね。 ☆4765 モーニングスター(株) 2月23日に平成24年3月期の業績予想に関するお知らせがでてました。 未定だったものが、営業利益、経常利益、当期利益が いずれも大幅な増益となる見通しになってます。 それをうけ大幅に上昇しております。 ただ少し一気に上げすぎな気もしますので 4万手前か超えたあたりで一度下がると思われます。 ☆4308 (株)Jストリーム 2月9日に第3四半期決算短信のIRがでてました 営業利益、経常利益は第3四半期でほぼ通期に近いですし 決算前に上方修正がでるとの思惑なのでしょうか 2万5千円から2日連続で上がってます。 今日もストップ高でしたし、まだ上がりそうですね。 2月24日 下降トップ3銘柄 ★2140 クラウドゲート(株) 2月22日に札幌証券取引所による 当社株式の上場廃止の決定及び整理銘柄の指定に関するお知らせのIRが出ていました。 2月14日に出た決算短信で来期予想がすごく 4000円以上になっただけに期待していたのですが 札幌証券取引所の審査を通らなかったようですね… 上場廃止が決まっただけに、下がるだけでしょうがやはり安いですね。 ひとしきり下がれば、1000円以上にはなるでしょう。 ★2683 (株)魚喜 先日東証2部の低位株祭りであがってましたが 祭りが終わり火柱で終わりました。 もうしばらくは上がらないと思います。 ★8514 RHインシグノ(株) 2月14日に訂正有価証券報告書等の提出に関するお知らせのIRや 「内部統制報告書の訂正報告書」の提出に関するお知らせのIRがでてました。 やはり10円前半まで落ちましたね。 リスクだけしかないので手をだすのはお奨めしません。 2月23日 上昇トップ3銘柄 ☆8571 NISグループ(株) 2月8日に第3四半期決算短信のIR、10日に概要のIRがでてました。 前年同期に比べ、赤字が半分ぐらいに減っていいるので そんなに悪くないと思いますが、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ただ、2円上がるのは珍しいですし、何かあるのかもしれませんね。 ☆2683 (株)魚喜 特にIRはでていないようです。 なんでも東証2部が27連騰となり過去最長記録を更新したことで 東証2部の低位株が買われているようです。 ただ、火柱で終わる確率が高そうですね。 ☆8247 (株)大和 特にIRはでていないようです。 なんでも東証2部が27連騰となり過去最長記録を更新したことで 東証2部の低位株が買われているようです。 ただ、火柱で終わる確率が高そうですね。 2月23日 下降トップ3銘柄 ★2140 クラウドゲート(株) 2月22日に札幌証券取引所による 当社株式の上場廃止の決定及び整理銘柄の指定に関するお知らせのIRが出ていました。 2月14日に出た決算短信で来期予想がすごく 4000円以上になっただけに期待していたのですが 札幌証券取引所の審査を通らなかったようですね… 上場廃止が決まっただけに、下がるだけでしょうが 倒産ではないので下がっても1000円ぐらいでしょう。 ★7273 (株)イクヨ 2月21日に合併広告のIRがでておりました 株式会社アイケイモールを吸収合併して、 その権利義務全部を承継して存続し、株式会社アイケイモールドは解散とのことで 110円付近まで上がっていたのが 上がりすぎだったようで下がっています。 しばらく調整した後、また110円を目指すかもしれませんね。 ★5458 高砂鐵工(株) ここは前日に東証2部祭りで上がったようで 2日続けて上がってたのですが 祭りが終わったようです。 こうなると徐々に下がるしかないですね。 2月22日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 2月14日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 ただ、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ☆8201 (株)さが美 TOBの噂が流れておりその思惑で買われています。 なんでもユニーが「ユニーグループ・ホールディングス」への移行したこと サークルKサンクスをTOBによって完全子会社化することを発表したことにより ユニーグループのさが美も完全子会社化されるのでは?と噂が流れているようですね。 ただ、個人的にですが サークルKサンクスをTOBによって完全子会社化することを発表したばかりですし TOBがかかるとしても半年から1年後だと思います。 ☆9674 花月園観光(株) 特にIRも出ていないようですし 誰かが上げているようですね。 火柱で終わると思いきや、まさかのストップ高です。 いつ梯子をはずされるかわからないので あまりお奨めできませんね。 2月22日 下降トップ3銘柄 ★8514 RHインシグノ(株) 2月14日に訂正有価証券報告書等の提出に関するお知らせのIRや 「内部統制報告書の訂正報告書」の提出に関するお知らせのIRがでてました。 やはり今日も下がりましたね。 このまま10円前半まで落ちる気がします。 ★6993 森電機(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★3775 (株)ガイアックス 2月16日に福岡に研究開発拠点 10x Labを設立のニュースがでていたぐらいでしょう。 ただ、ここは出来高が少なすぎて 少しの売り、買いで変動するので 前日に誰かが買って上がった分が 今日誰かが売って下がっただけだと思われます。 2月21日 上昇トップ3銘柄 ☆5998 (株)アドバネクス 2月9日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 その当たりから徐々にしこまれていたのでしょうか 本日から急に上がりましたね。 今期2ケタ増益の予想がいわれているそうで 明日もかなり上がりそうです。 ☆9674 花月園観光(株) 特にIRも出ていないようですし 誰かが上げているようですね。 本日だけの火柱で終わりそうな気もしますが 何かしら情報が漏れているのだとすれば 明日もこのぐらいの株価を維持するかもしれせんね。 ☆4317 (株)レイ 2月20日に上方修正と増配のIRがでてました。 配当が前回予想から2.5倍になっており それを材料に買われています。 売る人がいないだけに、300円は超えるでしょう。 2月21日 下降トップ3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 2月14日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 ただ、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ★8514 RHインシグノ(株) 2月14日に訂正有価証券報告書等の提出に関するお知らせのIRや 「内部統制報告書の訂正報告書」の提出に関するお知らせのIRがでてました。 35円付近まではあがっていたのですが落ちてきたようです。 20円まで落ちて、少し回復と言ったところですが やはり徐々に落ちていくでしょう。 ★7833 (株)アイフィスジャパン 2月16日に株式会社インフォーテックの株式の取得 (子会社化)に関するお知らせのIRがでてました。 やはり3万は超えましたね。 一度調整しまた3万以上を目指すでしょう。 2月20日 上昇トップ3銘柄 ☆4766 (株)ピーエイ 2月17日に年12月期決算短信のIRがでてました。 来期の予想が結構良くて、売り上げで20%UP 利益も今期の倍ぐらいになっており かなり強気な感じが好感されかわれております。 ☆3577 東海染工(株) 四季報の予想が良くて上がっているようですが 四季報がでた時期を考えると 四季報後誰かが仕込んで、今回上げているのでしょう。 150円ぐらいまでは上がりそうですね。 ☆5742 エヌアイシ・オートテック(株) 2月17日に増配のIRがでてました。 85周年の記念配当らしく、100円の記念配当が付き 900円の配当になります。 やはり増配のIRは破壊力ありますね。 2月20日 下降トップ3銘柄 ★1757 クレアホールディングス(株) 2月13日に第3四半期決算短信のIRが出ておりました。 ただ、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ★6425 (株)ユニバーサルエンターテインメント 岡田会長がフィリピンなど 海外のアミューズメント企業や規制当局に対して 不適切な寄付や贈与を行っているとの噂が広がり、 第2のオリンパスと噂されております。 ただ判断が難しいところで 2月10日に増配のIRを出しており 上場廃止などになる可能性がないなら 絶好の買い場かもしれません。 ★6840 (株)アドテック 2月14日に四半期報告書がでてました。 ただ、先日低位株が物色されている関係で買われており 1日だけの火柱で終わる予感がしておりましたが やはり火柱で終わりましたね。 後は出来高が下がって終了と言ったところでしょう。 2月17日 上昇トップ3銘柄 ☆6840 (株)アドテック 2月14日に四半期報告書がでてました。 ただ、決算短信が1月27日にでていますし それよりは低位株が物色されている関係でしょう。 火柱で終わる可能性が高いので、月曜日は注意ですね。 ☆2140 クラウドゲート(株) 2月14日に12月期の決算短信のIRや 継続企業の前提に関する注記に関するお知らせのIRなど いろいろなIRがでてました。 ただ、来期の予想がすごく、 1株当たりの当期純利益は2402円です。 本日の株価でも2590円なので PER1倍以下と言う状況です。 10000円付近まで上がる可能性もありますね。 ☆7833 (株)アイフィスジャパン 2月16日に株式会社インフォーテックの株式の取得 (子会社化)に関するお知らせのIRがでてました。 今までが今までなだけに、 3万は超えるかもしれませんね。 2月17日 下降トップ3銘柄 ★8514 RHインシグノ(株) 2月14かに訂正有価証券報告書等の提出に関するお知らせのIRや 「内部統制報告書の訂正報告書」の提出に関するお知らせのIRがでてました。 35円付近まではあがっていたのですが落ちてきたようです。 もう上がる気がしません。 出来高が減った時が最後の時でしょう。 ★6993 森電機(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★3140 (株)イデアインターナショナル 2月14日に四半期報告書のIRがでていました。 2月9日には第2四半期決算短信と 第2四半期業績予想値と実績値との差異および 営業外費用・特別損失の発生に関するお知らせのIRがでていました。 10日からかなり上がっており、 前日もかなり上がっていたことから 金曜日でもありますし、利確売りだと思われます。 2月16日 上昇トップ3銘柄 ☆4241 (株)アテクト 2月10日に第3四半期決算短信のIRと 元従業員による不正取引に関する会計処理等に関するお知らせのIRがでてました。 赤字ですし、配当もないことから 何故買われているか不明です。 今日は火柱で終わりそうですが 誰かが大量に仕込むために上げているのならば しばらく下げた後、また上がるかもしれませんね。 ☆3719 (株)BBH 明日の決算発表に期待されあがっているようです。 業績さえ良くなれば、 100円を超えるのはすぐかもしれませんね。 ☆6868 (株)東京カソード研究所 2月14日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 サプライズもなく、上がる理由も特にないのですが MAGねっとホールディングスなど赤字の低位株が上がっている流れがあり その流れに乗って上がっているのでしょう。 MAGねっとホールディングスと同じ動きなら 明日は150円ぐらいで終わるかもしれませんが いずれ100円付近まで落ちる気がします。 短期ならともかく長期ではお奨めできません。 2月16日 下降トップ3銘柄 ★6646 エナジーサポート(株) ここはかなり出来高が少なく、 前日に60円ほど上がっているので それが元に戻っただけでしょう。 出来高が少ないだけに、買ったら長期で持たなければなりませんね。 ★2693 YKT(株) 2月15日に12月期決算短信のIRがでてました。 2月3日に出た上方修正と配当増額のIRでかなり上がっていたので 決算で悪くない数字にもかかわらず売られていますね。 慎重なIRだった場合、また上方修正が出る気もしますが 早くても1年後ですね。 ★6716 テクニカル電子(株) 2月14日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 前日、いずれ上方修正が出るなどの期待と 1株利益58円ですので今のPERが4倍と言うのが理由でかなり買われていました。 少し上げすぎたのか今日は売られていますね。 ただ、買い時と言う見方もできますね。 2月15日 上昇トップ3銘柄 ☆1757 クレアホールディングス(株) 2月13日に第3四半期決算短信のIRが出ておりました。 ただ、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ☆6716 テクニカル電子(株) 2月14日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 前年同期に比べ、かなり良いだけでなく、 通期の予想より今回の業績が良いので いずれ上方修正が出るなどの期待と 1株利益58円ですので今のPERが4倍と言うのが理由でかなり買われています。 ☆8073 (株)MAGねっとホールディングス 2月13日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 通期予想より今回の業績の方が良いので ここも通期の修正が入る可能性があります。 以前の300円を夢見るのもいいかもしれませんね。 2月15日 下降トップ3銘柄 ★4286 (株)レッグス 2月14日に12月期決算短信のIRがでてました。 控えめな来期予想で売られているようです。 2月1日の子会社設立と上方修正のIRが出る前の株価に戻りましたね。 ★9423 (株)FRS 2月14日に第3四半期決算短信のIRと 2月15日に従業員持株会設立のIRがでていました。 本日1度はストップ高をつけたものの、 2時前から一気に売られていました。 もしかすると、安値で仕込むために 下げられているのかもしれませんね。 ★6665 エルピーダメモリ(株) 2月14日に継続企業の前提に関する事項の注記についてのお知らせのIRがでてました。 前からエルピーダメモリの今後は予想されていましたが このIRが出るとキツイですね。 ただ、ストップ安から少し持ち直しているので 300円前半でしばらく推移するかもしれませんね。 2月14日 上昇トップ3銘柄 ☆6628 オンキヨー(株) 2月14日に業務提携に関する基本合意のお知らせのIRがでてました。 10日に出た下方修正などで下がっていただけに 大きく上がりましたね。 100円の株がストップ高で50%上げと言うのはすごいものです。 この勢いがあれば、200円は超えて行きそうです。 ☆8514 RHインシグノ(株) 2月14日に有価証券報告書のIRが出てました。 上場廃止に向け進む中、回避するために頑張っているようです。 50円ぐらいになれば、上場廃止も回避できるかも知れませんが それでもリスクを考えると厳しいものがありますね。 ☆9904 (株)ベリテ 2月13日に上方修正のIRと第3四半期決算短信のIRがでてました。 それによりマイナスが3分の2ぐらいになり その事が好感されあがっているようです。 100円以下の株がストップ高までいくとすごいですね。 120円ぐらいまでは上がりそうな気がします。 2月14日 下降トップ3銘柄 ★1757 クレアホールディングス(株) 2月13日に第3四半期決算短信のIRが出ておりました。 ただ、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ★8571 NISグループ(株) 2月8日に第3四半期決算短信のIR、10日に概要のIRがでてました。 前年同期に比べ、赤字が半分ぐらいに減っていいるので そんなに悪くないと思いますが、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ★6635 (株)大日光・エンジニアリング 2月10日に上方修正のIRがでて13日にかなり上がっていたのですが 13日に12月期決算短信がでておりました。 来期の予想数字が思ったより良くないので それが原因で売られているようです。 ただ、保守的な予想で、後に上方修正するのならば期待もありますね。 2月13日 上昇トップ3銘柄 ☆8514 RHインシグノ(株) 出来高が少ないだけに、少しで動くのですが ここはもうすぐ上場廃止になる確率がかなり高く 手を出すべき株ではないと思います。 10日にも20円以上をつけており、後半落ちていたのですが 今回は終値で20円をキープしているのがすごいですね。 ☆9698 (株)クレオ 2月10日に業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせのIRと 第3四半期決算短信のIR、13日に報告書がでてました。 業績も良くなり、配当も3円から5円に上がっていました。 300円ぐらいまで上がりそうですね。 ☆1383 ベルグアース(株) 11月に公募価格740円で上場してから あまり株価は良くなかったんですが 先月のドコモがらでぃっしゅぼーやを買収辺りから 株価がかなり上がり、1700円以上になったのですが 公募価格の1.5倍でロックアップ解除と言うことで 1100円付近まで下がっていたのですが もう一度上を目指す展開になっております。 農業法人はこれからの分野ですし また1700円を付けるかもしれませんね。 2月13日 下降トップ3銘柄 ★5964 東洋刃物(株) 2月10日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 2月の初めから特別利益への期待で上がっていたのですが IRで特別利益や上方修正がなかったことから売られています。 期待が大きかっただけに失望売りが多いのでしょう。 ★1821 三井住友建設(株) 2月10日に第3四半期決算短信と 主要株主による当社普通株式の信託設定に関するお知らせのIRがでてました。 それによると、6809万2000株を対象に、市場等を通じて売却とありますので それが原因で下がる前に売りたいと言う人が多かったのでしょう。 ただ、50円ぐらいから上がっている銘柄だけに まだまだ含み益がある人も多そうですね。 ★3528 (株)グローベルス 2月10日に第3四半期決算短信と下方修正のIRがでてました。 それによると、売り上げはさがらないならが 経常利益、営業利益などかなり下がり、 当期純利益が7分の1になっておりました。 四半期への期待で上がっていただけに、落ちがすごいですね。 40円以下も充分ありえます。 2月10日 上昇トップ3銘柄 ☆8123 川辺(株) 2月10日のお昼に増配のIRと上方修正のIRがでており 一気にストップ高まで上がっています。 配当は3円から5円に、業績は1,6倍ぐらいになっております。 さすがに一気に上げすぎな気もしますが 180〜200円ぐらいまでは上がるかもしれません。 ☆6916 (株)アイ・オー・データ機器 2月9日に平成24年6月期第2四半期累計期間の業績予想と実績値の差異 および通期業績予想の修正に関するお知らせのIRと 第2四半期決算短信、10日に四半期報告書がでてました。 通期の業績予想もかなり上がっており、 1株当たりの当期純利益が60円あり本日上がるまでPERが5倍ぐらいでした。 470〜500円ぐらいまでは上がりそうですね。 ☆8571 NISグループ(株) 2月8日に第3四半期決算短信のIR、10日に概要のIRがでてました。 前年同期に比べ、赤字が半分ぐらいに減っていいるので そんなに悪くないと思いますが、それが原因とは考えにくいですね。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 2月10日 下降トップ3銘柄 ★6347 (株)プラコー 2月10日に第3四半期決算短信のIRが出てました。 決算を期待し30円から45円まで1.5倍になっていたのですが サプライズがなかったようで売られています。 次に上がるとすれば、通期の発表前でしょう。 ★5605 (株)アイメタルテクノロジー 2月9日に下方修正のIRと第3四半期決算短信のIRがでており 業績は5分の1へ、配当は3円から未定に修正されました。 現時点で未定ですから、この先無配確定のIRなど マイナスなIRが出る可能性もありますし、100円前半まで下がりそうですね。 ★3652 (株)ディジタルメディアプロフェッショナル 2月8日に第3四半期決算短信のIR、10日に報告書のIRがでてました。 そこで通期の業績予想が大幅に下がっており そのためかなり売られています。 このまま下げていくと、1000円以下も考えられますね。 2月9日 上昇トップ3銘柄 ☆1757 クレアホールディングス(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆8514 RHインシグノ(株) 出来高が少ないだけに、少しで動くのですが ここはもうすぐ上場廃止になる確率がかなり高く 手を出すべき株ではないと思います。 ただ改善状況報告書を出したりして 上場廃止回避には動いているようですね。 ☆4918 (株)アイビー化粧品 先日、上方修正と増配のIRがでてました。 それによると、記念配が付き5円だった配当が10円になっており 現在の株価を考えても配当だけで5%以上あります。 ただ、会社のサイトには上がっていなかったので 一体何が起こったかわからない方も多かったと思います。 2月9日 下降トップ3銘柄 ★3652 (株)ディジタルメディアプロフェッショナル 2月8日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 そこで通期の業績予想が大幅に下がっており そのためかなり売られています。 このまま下げていくと、1000円以下も考えられますね。 ★8571 NISグループ(株) 2月8日に第3四半期決算短信のIRがでてました。 前年同期に比べ、赤字が半分ぐらいに減っていいるので そんなに悪くないと思うのですが、 やはり超低位株のため1円の変動が大きいですね。 ★7571 (株)ヤマノホールディングス 2月8日に上方修正のIRがでておりまして、 それにより先日はかなり株価をあげていたものが 火柱で終わったようです。 ただ、一度落ち着いた後で、もう一度上げがあるかもしれませんね。 2月8日 上昇トップ3銘柄 ☆8562 (株)福島銀行 本日は銀行祭りが起こっているようで 主に地方銀行が上がっています。 さらにここはもうすぐ第3四半期もありますし 貸借倍率なども高いので、100円以上はありえますね。 ☆8520 (株)きらやか銀行 本日は銀行祭りが起こっているようで 主に地方銀行が上がっています。 さらにここはもうすぐ第3四半期もありますし それに対する期待もあるかもしれません。 ☆8563 (株)大東銀行 本日は銀行祭りが起こっているようで 主に地方銀行が上がっています。 さらにここはもうすぐ第3四半期もありますし それに対する期待もあるかもしれません。 2月8日 下降トップ3銘柄 ★3372 (株)関門海 2月6日に株主優待の廃止に関するIRがでてました。 これにより株主優待が廃止になり 唯一の魅力だった株主優待がなくなりました。 なんの魅力もなくなったので売られています。 そして買う人がいないため連続でストップ安をつけています。 1万円以下もありえますね。 ★9816 (株)ストライダーズ 2月3日に主要株主の異動に関するお知らせのIRがでてました。 TCSホールディングス株式会社と共同保有者達が 700000株以上追加で保有したようです。 20円以下から60円以上まで上がりましたが そろそろ上げが終了と言ったところでしょうか? ゆっくりと下がって行くでしょう。 ★1383 ベルグアース(株) 11月に公募価格740円で上場してから あまり株価は良くなかったんですが 先月のドコモがらでぃっしゅぼーやを買収辺りから 株価がかなり上がり、1700円以上になったのですが 公募価格の1.5倍でロックアップ解除と言うことで 主要株主が売っている可能性があり下がっています。 ただ、農業法人はこれからの分野でしょうし 状況的に1100円より下がることはなさそうです。 2月7日 上昇トップ3銘柄 ☆8571 NISグループ(株) 2月2日に特別損失の発生に関するお知らせのIRがでていましたが これは昨年の8月に出ているものが確定しただけなので織り込み済みです。 やはり超低位株のため1円の変動が大きいためでしょう。 ☆5906 エムケー精工(株) 2月に出る第3四半期を期待してか 2月3日から上がっています。 出来高が少ないですが、 2月の中旬ぐらいまでは徐々に上がるかもしれませんね。 ☆9115 明治海運(株) 海運セクターの株が上がっており 少し前の海運祭りがまだ続いてるようです。 2007年の海運祭りの再来になれば 1000円オーバーも期待できますね。 2月7日 下降トップ3銘柄 ★3649 (株)ピーエスシー 1月18日に上方修正のIRがでており その当時1000円ちょっとだった株価が5000円まであがってます。 それがおちついてきたのでしょうか? 平成23年12月期の業績、平成24年12月期の業績予想及び事業の展望は 2月14日発表予定の「平成23年12月期 決算短信」により開示予定するとのことで その時にサプライズがあると期待できるので また5000円以上になるかもしれませんね。 ★3372 (株)関門海 2月6日に株主優待の廃止に関するIRがでてました。 これにより株主優待が廃止になり 唯一の魅力だった株主優待がなくなりました。 なんの魅力もなくなったので売られています。 ★6659 (株)メディアグローバルリンクス 1月19日にオーストラリアの次世代放送用 基幹ネットワーク構築プロジェクトを獲得しましたのIRから 株価が4倍になっていたものが 落ち着いてきたようで下がっています。 次に上がるのはプロジェクトの進行IRが出たときでしょう。 それまではゆっくりと下がっていくかもしれません。 2月6日 上昇トップ3銘柄 ☆9816 (株)ストライダーズ 2月3日に主要株主の異動に関するお知らせのIRがでてました。 TCSホールディングス株式会社と共同保有者達が 700000株以上追加で保有したようです。 本日24円から49円と1日で倍になっております。 どこまで上がるかはわかりませんが 今からでは手を出すのが怖いですね。 ☆2693 YKT(株) 2月3日に上方修正のIRがでておりました。 それによると、営業利益、経常利益、投機純利益など 1.5倍ぐらいになっており 配当が2円から5円へと上がっておりました。 この勢いだと300円ぐらいまであがるかもしれませんね。 ☆8025 (株)ツカモトコーポレーション 1月31日に第3四半期決算短信がでてました。 ここは前年同期に比べてかなり純利益があがってますし 2月1日、2月3日に続き3回目の上げです。 これで200円も見えてきましたね。 2月6日 下降トップ3銘柄 ★1757 クレアホールディングス(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★8093 極東貿易(株) 2月3日に下方修正のIRがでており 業績が下がっていることに加え、無配転落となっております 本日安値170円で終値が182円でしたが これから徐々に落ちていくでしょう。 ★8704 トレイダーズホールディングス(株) 2月3日に下方修正のIRがでておりました。 営業収益、営業利益、経常利益などすべて落ちており さらに警戒すべきなのは通期の予想は修正されていないとのことで 状況によりますが、通期の下方修正もありえるところが怖いところです。 2月3日 上昇トップ3銘柄 ☆9816 (株)ストライダーズ 2月3日に主要株主の異動に関するお知らせのIRがでてました。 TCSホールディングス株式会社と共同保有者達が 700000株以上追加で保有したようです。 15円から20円へ、そこから25円への動きを見ていると AAHの上げを思い出しますね。 ☆6147 (株)ヤマザキ 特にIRは出ていませんが 前日にかなりさげており、 その反発もあるのかもしれませんね。 ただ出来高が少ないだけに、判断が難しいですね。 ☆9630 (株)アップ 1月31日に株式会社ベネッセホールディングスによる 当社普通株式に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせのIRがでてました。 それによると公開買付価格が1050円ですので 1045円ぐらいまでは上がるかと思われます。 月曜日もストップ高近くになりますね。 2月3日 下降トップ3銘柄 ★4875 メディシノバ 2月1日にイブジラスト(MN-166)に対する 進行型多発性硬化症を適応とする特許(米国)承認のお知らせのIRがでてました。 それによりストップ高まで変われましたが その調整かかなり売られています。 ただここは400円ぐらいまで上がると思います。 ★2428 ウェルネット(株) 2月2日に下方修正のIRがでていました。 原因としては連結子会社ナノ・メディアの業績が良くなく 連結決算の業績予想が1割ほど減っております。 それが原因でかなり売られていますが 5万以下にはならないかと思います。 ★8147 (株)トミタ 出来高が少ないだけに 誰かが無理やり売ったように見えます。 2月の第3四半期を警戒して売ったのかもしれませんね。 2月2日 上昇トップ3銘柄 ☆4875 メディシノバ 2月1日にイブジラスト(MN-166)に対する 進行型多発性硬化症を適応とする特許(米国)承認のお知らせのIRがでてました。 特許期間が2029年までであることや、他の国でも特許が通るとの思惑から かなり上がっています。 400円ぐらいまで上がるかもしれませんね。 ☆4640 アンドール(株) 出来高も少なく、情報も少ないことから おそらくただの火柱で終わると思います。 明日は下がることでしょう。 ☆3649 (株)ピーエスシー 1月18日に上方修正のIRがでており その当時1000円ちょっとだった株価が3700円まであがってます。 平成23年12月期の業績、平成24年12月期の業績予想及び事業の展望は 2月14日発表予定の「平成23年12月期 決算短信」により開示予定するとのことで その時にサプライズがあると期待しての上げでしょう。 それまで5000円ぐらいまであげているかもしれませんね。 2月2日 下降トップ3銘柄 ★6793 山水電気(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★9318 アジア・アライアンス・ホールディングス(株) 2月2日に当社他に対する訴訟(控訴)の提起に関するお知らせのIRがでていました。 今まで20円前後から猛烈にあげていたこともありかなり下がりました。 株価がかなり高い水準なので、今は買い時ではないでしょう。 ★8702 スターホールディングス(株) 先日自己株式の取得などで株価が大きく上がりましたが やはり上げすぎたのか下がっています。 ただ、自己株式の取得は始まったばかりなので ここからは緩やかに上げていくかもしれませんね。 2月1日 上昇トップ3銘柄 ☆6793 山水電気(株) 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆8702 スターホールディングス(株) 1月31日に第3四半期決算短信と自己株式取得に係る事項の決定のIRがでてました。 第3四半期決算短信はそんなに良くはないですが、 自己株式の取得が大きいのではないかと思われます。 40万株を6000万円を上限に取得するらしいので 1株150円前後で見てるようですが、ここまで上がると 目標数取得できないかもしれませんね。 ☆8025 (株)ツカモトコーポレーション 1月31日に第3四半期決算短信がでてました。 ここは前年同期に比べてかなり純利益があがってますし 通期の1株辺りの純利益が27円なので 今の値段でもPER5倍ぐらいなのでかなり割安です。 もしかすると200〜250円ぐらいまで上がるかもしれませんね。 2月1日 下降トップ3銘柄 ★2160 (株)ジーエヌアイグループ 1月31日に行使価格修正条項付き第 35 回新株予約権(第三者割当)の月間行使 並びに行使完了に関するお知らせのIRがでてました。 80円前半で行使されており、行使完了を受けて前日にかなり上げたので その反動で下がっているのでしょう。 やはり前日に上がりすぎたのでしょう。 ★8107 (株)キムラタン 特にIRもでていないようですので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★2419 日本ERI(株) 1月31日に訴訟の判決がでたようです。 マンションの耐震強度不足を見逃したなどとして、 民間の指定確認検査機関「日本ERI」や横浜市などが訴えられ 約14億800万円の支払いを命じたられたとのことで そのニュースが原因でここまで売られています。 ここは復興銘柄で震災直後も大きく買われていることから 下がっても600円ぐらいまでで、また上を目指すでしょう。 |
||
メインメニュー | ||
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? \$ 株主優待、配当 \$ 株の選び方 \$ 今までの上昇下降3銘柄 →→→→ \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ |
・2012/1 ・2012/2 ・2012/3 ・2012/4 ・2012/5 ・2012/6 ・2012/7 ・2012/8 ・2012/9 ・2012/10 ・2012/11 ・2012/12 |