![]() |
株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
![]()
カスタム検索
|
今までの上昇下降3銘柄 | ||
ここには2011年11月の上昇下降3銘柄を書いておきます。 11月30日 上昇トップ3銘柄 ☆4616 川上塗料(株) 特にIRはでていないようです 神東塗料が上がったので期待で上がっているのでしょう。 やはり材料がないので100円行かずに終わってしまう恐れありです。 ☆4614 (株)トウペ 特にIRはでていないようです 「自転車は車道」関連の路面表示材を手がかりに急伸しているようですが 実際は神東塗料が上がったことへの期待などで上がっているようです。 塗料関係の会社が買われていますね。 ☆6731 (株)ピクセラ 特にIRはでていないようです ただ、14日に業績予想と実績との差異に関するIRが出た後 8営業日で140円まで下がっておりました。 その反発で200円まで戻ったと言ったところでしょう。 11月30日 下降3銘柄 ★6793 山水電気(株) 特にIRもでていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためだと思われます。 ★3350 (株)フォンツ・ホールディングス 11月29日に債務超過の猶予期間入り銘柄及び監視区分銘柄の指定解除のIRがでており 本日子会社の設立などIRがでているにもかかわらず売られています。 最初は昨日辺りにあがったのかと思いましたが、その反発でもないようです。 今日の反動で明日は上がるかもしれませんね。 ★3825 (株)リミックスポイント 事業の一部譲渡に向けた基本合意に関するお知らせのIRがでてました。 事業の事業の譲渡により 連結での利益が少なくなるとの思惑で下がっているのでしょう。 11月29日 上昇トップ3銘柄 ☆6793 山水電気(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆5276 石川島建材工業(株) 11月25日に[放射性廃棄物収納容器]を[製品紹介]に掲載しましたとIRがでてました。 それを材料に買われているようで 昨日に引き続き2日連続ストップ高です。 ☆3779 ジェイ・エスコム ホールディングス(株) 11月28日に第2四半期決算短信のIRがでており IR的にはあまり良くなかったのですが 今まで下がってた分の反発と言ったところでしょうか? ただ、材料がない限り、ここから買うのはかなり勇気がいりますね。 11月29日 下降3銘柄 ★4243 (株)ニックス 11月24日に平成23年9月期決算説明会資料のIRがでてました。 それを材料としてか500円まであがったのですが 出来高少ない中売られたようで、ストップ安までさがりました。 1株純資産が900円ぐらいあるので、安いとは思いますが 出来高がないのがネックですね… ただ、400円以下には下がらないと思いますが… ★3161 アゼアス(株) 11月28日に業績予想の修正のIRがでてました。 下がっているのは売り上げだけで、営業利益、経常利益などは上がってました。 売り上げの下げの原因が防護服・環境資機材事業の落ち着きのようで その部分を材料として売られたのかもしれませんね。 ★2304 (株)CSSホールディングス 11月28日に株主懇親会についてのIRがでてました。 これによると、昨今の経済情勢等を勘案し、開催を致しませんとのことで、 それを材料に売られたようですね。 11月28日 上昇トップ3銘柄 ☆5276 石川島建材工業(株) 11月25日に[放射性廃棄物収納容器]を[製品紹介]に掲載しましたとIRがでてました。 それを材料に買われているようです。 今の時期放射性廃棄物などの材料には敏感ですね。 ☆4615 神東塗料(株) 神東塗料が米製の放射性物質除去塗料を 国内で生産と言うニュースを材料に買われているようです。 ただ、このニュースが出たのは24日辺りですので 材料で買い→下げながら取得価格下げる→ 株価上げると言う集団がいる可能性も有りますね。 ☆3856 リアルコム(株) 本日リアルコムのアプリを日本紙パルプ商事株式会社が導入するってIRがでてました。 管理職が社外にいても申請に目を通し、そのまま社外で承認/却下を行えるアプリですので 他の企業も導入するところがでてくるかもしれませんね。 株価は20000辺りまで戻るかもしれませんね。 11月28日 下降3銘柄 ★8771 イー・ギャランティ(株) 11月25日に新株式発行及び株式売出しに関するお知らせのIRがでてました。 それにより直近の0.9倍〜1倍の価格で売り出されること 新株による希薄化を材料に売られているのでしょう。 ただ、2部への上場も決まったようですし 悪いことばかりとは言えない気もします。 ★6993 森電機(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★3372 (株)関門海 下がりすぎだろうと言う気もしますが 落ち日ですので下がってます。 優待で3900円相当のものいただけると言うことで これだけ下がっているのでしょう。 11月25日 上昇トップ3銘柄 ☆3622 ネットイヤーグループ(株) 特にIRは出ていませんが ニュースはたくさんでていました。 まあfacebookがリニューアルしたとかですが… ずっと右肩下がりできたので、トレンドの転換期なのかもしれませんね。 ☆3856 リアルコム(株) WWB株式会社の株式交換による完全子会社化のIRにより 今後の期待などの思惑によりあがっているようです 株式譲渡での特別利益もありましたので これからあがっていきそうですね。 ☆4563 アンジェス MG(株) 11月24日に機能性ペプチド「コスメペプチン」による 抗しわ、抗たるみ、抗菌作用に関する研究成果についてのIRがでてました。 そのIRを材料として買われているようです。 11月25日 下降3銘柄 ★9767 日建工学(株) 先日、技研興業に連れられて上がっていましたが 案の定材料がないので下がってきました。 150円にも届かず、130円で頭打ちだったようです。 ★4352 日本産業ホールディングズ(株) 取引の実在性に疑義が生じたことへの追加調査のIRがでてました。 11月15日には監理銘柄(審査中)への指定もありましたし あまり手を出していい銘柄ではないでしょう。 ★6343 フリージア・マクロス(株) 特にIRはでていませんが 先日まで上がっていた技研興業の筆頭株主で かなりの利益を見込まれ先日上がっていたので その調整で下がっているようです。 11月24日 上昇トップ3銘柄 ☆9764 技研興業(株) 先日から放射能汚染土の遮断設備を開発と言うニュースで上がっているようです。 震災直後にも230円付近まであがっており 今回も230円も超えるかもしれませんね。 ☆9767 日建工学(株) 技研興業が上がっていることや 補正予算成立したことを材料に上がっているようです。 ただ、ここ自体の材料ではないので、上がっても150円はいかないかと… ☆8007 高島(株) 丸紅と高島がJAソーラーと提携のIRにて上がっているようです。 太陽光発電はこれからの技術なだけに楽しみですね。 11月24日 下降3銘柄 ★6793 山水電気(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★6147 (株)ヤマザキ 出来高が少ないだけに、誰か売ったのでしょう。 本日は500株しか動いていないだけに、 15万…買っても売れないような株の典型かもしれません。 ★6993 森電機(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 11月22日 上昇トップ3銘柄 ☆6793 山水電気(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆6628 オンキヨー(株) ダイレクト販売専用のモバイルノートパソコン「DR3A-A25」発売のIRがでてました。 ただ、上昇は、TX-NA609をはじめ、 多数の製品が有力アワードで栄誉ある賞に選定のニュースからだと思われます。 18日から上昇が始まり、風力発電用小型モーターの噂もあるようですね。 ☆9764 技研興業(株) 11月14日のIRではなく 放射能汚染土の遮断設備を開発と言うニュースで上がっているようです。 震災直後にも230円付近まであがっており 今回も200円は超えてくると思われます。 11月22日 下降3銘柄 ★2160 (株)ジーエヌアイグループ 11月21日に新株予約権のIRがでており 修正下限の79円がネックとなり下がっているようです。 これ133円から修正なしの新株予約権なら上がってたかもしれないのに残念ですね。 ★1757 クレアホールディングス(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ★7824 (株)オプトロム 11月14日に 第2四半期決算短のIRがでており 先日株価が16円まであがっており その調整で下がっているようです。 本格的に上がるのはもう少し材料がでてからかもしれませんね。 11月21日 上昇トップ3銘柄 ☆1757 クレアホールディングス(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためでしょう。 ☆7824 (株)オプトロム 11月14日に 第2四半期決算短のIRがでており 24年3月期の予想がプラスになっていたので上がってるのでしょう。 ただ、出来高が少ないので少し注意が必要ですね。 ☆8927 (株)明豊エンタープライズ この会社ADRを申請しており スポンサーが決まるのでは?と言う思惑から上がっているようです。 スポンサーが決まって上場維持のまま再生すれば 株価の上昇がかなり見込めるかもしれません。 11月21日 下降3銘柄 ★3775 (株)ガイアックス 11月第3四半期のIRがでており 利益のマイナス幅が大きくなっていたりと あまり良くない内容のため下がっています。 ★3318 (株)メガネスーパー 11月18日に第三者割り当て増資のIRをだしておりました。 その発行価格44円… ただ、今回発行する株に対し、配当を行わないとか 残余財産分与も後回しになったりとあまり良くない株式らしいです。 しかし44円の情報だけ先走れば下がりますよね… ★2372 (株)アイロムホールディングス 11月17日に子会社をインドの会社に買収されたとIRがでてました。 それをうけて、連結ベースでの純利益が減ることを考え ここまで下げられているのでしょうか? 11月18日 上昇トップ3銘柄 ☆8514 RHインシグノ(株) 変更報告書(大量保有)を理由に買われているようです やはり元値が安いだけに、一度あがるとすごい。 このまま40円ぐらいまで戻ればすごいですね。 ☆5358 イソライト工業(株) 11月4日に上方修正のIRがでました。 その上方修正から少し期間を空いて上昇したということでしょうか? 北京国際熱処理・工業炉・耐火材料展覧会に ISTが出展したことも理由の一つかもしれませんね。 ☆8922 (株)ジアース 11月11日に第2四半期のIRがでており 来期の予想が黒字予想だったので買われているのか もうすぐ増資の噂があるので上げているのかどちらかですね。 どちらにしろ上がっている理由はわかりませんね。 11月18日 下降3銘柄 ★4744 (株)メッツ 11月14日にいろいろIRがでており この会社は解散するようです。 第2四半期時点での純資産が260円ぐらいですので その辺りまで下がりそうですね。 ★1757 クレアホールディングス(株) 特にIRもでていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいからです。 ★8571 NISグループ(株) 11月17日に第3四半期のIRがでておりました。 前年同期に比べて、損失はマシになってるイメージですが 相変わらず赤字会社ですね… ただ、低位なだけに、 何かあれば10円ぐらいまでは戻るかもしれません。 11月17日 上昇トップ3銘柄 ☆1757 クレアホールディングス(株) 超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ここは1円が大きすぎるので 3円で買って4円で売れればすごい利益になりますね。 ☆8922 (株)ジアース 11月11日に第2四半期のIRがでており 来期の予想が黒字予想だったので買われているのか もうすぐ増資の噂があるので上げているのかどちらかですね。 ☆4286 (株)レッグス 11月8日に上方修正のIRをだしており 利益が2.4倍、配当も2.4倍になっており 昨日に引き続き今日もストップ高です。 どこまで上がるのか楽しみな銘柄ですね。 11月17日 下降3銘柄 ★4744 (株)メッツ 11月14日にいろいろIRがでており この会社は解散するようです。 上場廃止の日も確定し清算完了日まででているので 明日もドンドン下がりますね。 ★4567 (株)ECI 11月16日に新株予約権のIRが出ておりました。 増資に株の希薄化や行使価格などが原因で売られているようですね。 行使価格下限の3639円が原因でその付近まで下がる懸念もあります。 むしろ下限、上限を決めずに14000円とすれば、上がったかもしれませんね。 14000円で買う人がいればですが… ★1782 常磐開発(株) 11月10日に上方修正のIRがでておりましたが 爆上げするかと思いきや出来高が少なく、あまり上がりませんでした。 もう少し知名度があがれば、面白くなりそうなのに残念です。 11月16日 上昇トップ3銘柄 ☆4286 (株)レッグス 11月8日に上方修正のIRをだしており 利益が2.4倍、配当も2.4倍になっており IR後上がり続けてます。 株価も2.4倍ってとこでしょうか? ☆7733 オリンパス(株) 上場維持期待で大幅上昇です。 3日連続ストップ高とか、笑いが止まらないでしょうね。 ただし、リスクの高い銘柄ですので、 手出しするのはあまりお奨めできません。 ☆3793 (株)ドリコム 11月15日に第2四半期のIRがでており 1株あたりの当期純利益が前年比8倍になっておりました。 それ以外にも売り上げ、経常利益なども上がっており 今後への期待からの上昇でしょう。 現在配当はありませんが、配当なども期待できそうですね。 11月16日 下降3銘柄 ★1757 クレアホールディングス(株) 11月11日に第2四半期がでておりましたが 相変わらずの赤字会社です。 超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ★4744 (株)メッツ 11月14日にいろいろIRがでており この会社は解散するようです。 上場廃止の日も確定し清算完了日まででているので もちろんさらに下がってますね。 ★7725 (株)インターアクション 15日にガイアの夜明けに出演することで上がっていた株価が 予想を裏切り元通りにもどったといったとこでしょうか? 放送があまりよくなかったのかもしれませんね。 11月15日 上昇トップ3銘柄 ☆1783 (株)A.Cホールディングス 11月15日に決算短信がでており 当期純利益が黒字なのと 1株純資産197円と言うのが原因で買われていると思われます。 もしかすると、50円あたりまで上がるかもしれませんね。 ☆7733 オリンパス(株) 上場維持の期待により 二日連続のストップ高です。 やはり今までが下がりすぎだったようですね。 ただ、個人的には150円前後で反発すると思っていただけに残念です。 この上げがあるので150円まで下がっても反発はなくなったでしょう… ☆7725 (株)インターアクション 15日(本日)にガイアの夜明けに出演するらしく 放送終了後に知名度があがり 株価が上昇すると見込んでの買いが入ってますね。 11月15日 下降3銘柄 ★4744 (株)メッツ 11月14日にいろいろIRがでており この会社は解散するようです。 上場廃止の日も確定し清算完了日まででているので もう手出し無用の銘柄ですね。 ★6260 (株)アドテックエンジニアリング 11月14日に決算短信がでまして、 そこで来期減益予想がでていたのでそれで売られてると思われます ただ、配当は15円ありますし、 黒字の会社なので、明日辺り反発もありそうですね。 ★6890 (株)フェローテック 11月14日に下方修正のIRがでており 純利益が半分ぐらいになっております。 それが原因で売られたようですね。 11月14日 上昇トップ3銘柄 ☆6786 (株)リアルビジョン 特にIRもでていないようなので 26日に下方修正がでて、 徐々に下がっていたことへの反発でしょうか? このまあ16000円を超えれば…と思いますが それはなかなか難しいかもしれませんね。 ☆3236 (株)プロパスト 11月1日に発行済み株式総数が1.8倍になると言うIRをだしており そのため3000円から下がっておりました。 その反発のためだと思われます。 ☆6819 ソーシャル・エコロジー・プロジェクト(株) 11月11日に第2四半期のIRをだしており 当期が黒字になると言うことで買われています。 80円から落ちてきていた銘柄なだけに、 80円前後まではあがりそうですね。 11月14日 下降3銘柄 ★2140 クラウドゲート(株) 11月11日に監理指定見込みのIRが出ており それを受けての売りだと思われます。 ただ、それでも出来高が少ないので 手を出すべき株ではありませんね。 ★8514 RHインシグノ(株) 11月9日に上方修正のIRをだしてますが いかんせん出来高が少なすぎますね… ただ、6月に40円をつけていたこともあり ずっと保有する前提でなら買うのもありかもしれません。 ★3723 日本ファルコム(株) 11月11日に出た減配のIRにて売られてますね… 600円あった配当が半分になっておりました。 1株純資産は18000ぐらいなので、 そこまではさがらないかもしれませんが 今買うべき銘柄ではないかもしれませんね。 11月11日 上昇トップ3銘柄 ☆1757 クレアホールディングス(株) 11月9日に下方修正が出てるようですが ここまでの超低位株だとあまり影響はないようですね。 超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ☆6922 昭和情報機器(株) 11月9日に公開買い付けのIRがでてまして 買い付け価格が200円ですので 198円までは上がったようですね。 前日からでも42円も上がっているので 持っていたかたが羨ましいです。 ☆8426 ニッシン債権回収(株) 11月9日に上方修正のIRがでており 1日あけてそれが反映されたと言ったところでしょうか? 下落前の水準以上になっていることから、期待が持てますね。 11月11日 下降3銘柄 ★9133 (株)東栄リーファーライン 11月10日に下方修正のIRがでておりまして 無配転落になっているので売られているようです。 ★3880 大王製紙(株) 11月10日に四半期提出遅延のIRがでており このまま12月14日までに提出できない場合上場廃止になることから ストップ安まで売られました。 ★2684 (株)ジパング 11月10日に下方修正のIRがでておりまして 損失が1.5倍に膨らんでおりました… 金を扱っていることも有り、 一時期すごくあげましたが、 借入金の返済を金現物で行う取引があるらしく 金価格が上がってもその分金価格差損が発生するのでは 金の価格が上がってもあまり嬉しくないですね。 11月10日 上昇トップ3銘柄 ☆5721 (株)エス・サイエンス 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ただ、ここはもうすぐ第2四半期が発表されるので 少しは期待もあるかもしれませんね。 ☆6922 昭和情報機器(株) 11月9日に公開買い付けのIRがでました。 買い付け価格が200円ですので 199円までは上がります。 かなり美味しいですね。 ☆6401 (株)ソディックプラステック 11月9日に公開買い付けのIRがでました。 買い付け価格が210円ですので 209円まではあがりますね。 上位3銘柄のうち2銘柄が公開買い付けIRと言うのはすごいものです。 11月10日 下降3銘柄 ★6793 山水電気(株) 四半期報告書が出ていましたが このIRが株価に反映されるのは明日以降かと思われます。 なので超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ★7462 ダイヤ通商(株 11月9日に業績の情報修正をだして 株価が大幅に上がっていたためですね。 上方修正ですので、株価が元に戻ることはないかと思われます。 ★7733 オリンパス(株) 3日連続のストップ安です… 寄らずのストップ安なので、明日も大幅下落はありえますね… 今は150円当たりまでは手出し無用かと思われます。 11月9日 上昇トップ3銘柄 ☆6793 山水電気(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ☆2318 クレスト・インベストメンツ(株) 10月28日に債務超過、監視区分に指定されたIRがでていましたが 11月1日に新株予約権の行使がありまして 行使価格が62円と言うことで上がっているのかもしれません。 ☆3742 ITbook(株) 10月31日に第2四半期の業績を大幅上方修正のIR後 緩やかに下がっていたものの反発ですね。 本日ストップ高ですし、このまま3万を目指す動きになればいいですね。 11月9日 下降3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ★3236 (株)プロパスト 前日に引き続き、下降しておりました。 個人的にはこの当たりまでの下げと見ておりましたが 1000円以下もありえる流れになってますね… ★7733 オリンパス(株) ここは上場維持と廃止の狭間で売買が繰り返されております。 今後発表されるIRによっては上場廃止ですが 上場廃止になる可能性が高いです。 個人的な反発予想としては、 200円以下の150円あたりで反発ぐらいでしょうか? 11月8日 上昇トップ3銘柄 ☆4798 (株)エル・シー・エーホールディングス 特にIRもでていないようなので 超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ただ、ここは一時期15円を超えていたこともあり 11円を超えると期待したくなりますね。 ☆3812 (株)ゲームオン 11月4日にでたIRで公開買い付けされるようで 買い付け価格は88,300 円とのことです。 最近こんなふうに公開買い付けされる株が増えてますね。 ☆8107 (株)キムラタン 11月4日でたIRで少し情報修正があったようです ただ、少しなので特に反応もないようですし 超低位株のため、1円の変動が大きいからのこの順位でしょうね。 11月8日 下降3銘柄 ★6793 山水電気(株) 特にIRもでていないようなので 超低位株のため、1円の変動が大きいためです。 ★7733 オリンパス(株) 11月8日付けで臨時報告書をだしており 上場維持できるか上場廃止になるかの瀬戸際に来ているようです。 上場維持できれば、強い分野などありますし またいずれ1000円を超える日がくるかもしれませんが 上場廃止になる可能性がかなり大きいでしょうね… ★3236 (株)プロパスト 11月1日に発行済み株式総数が1.8倍になると言うIRをだしており IR直後に一気に価格が暴落しなかったのは 誰かが売り抜けるためだったと思われます 3000円付近の銘柄でしたので、1500ぐらいまでは下がると思われます。 11月7日 上昇トップ3銘柄 ☆9794 カラカミ観光(株) 本日MBOがかかり、買い付け価格が120円なので このまま明日119円まで上がります。 昨日買った方や、今朝買った方はウハウハですね。 ☆6342 (株)太平製作所 IRもでていなければ 上がる材料もないように見受けられますが 今週末あたりに第2四半期のIRが出るはずなので それを期待しての上げかもしれませんね。 ☆3851 (株)日本一ソフトウェア 11月4日に業績の情報修正のIRがでており 1株当たりの当期純利益が5794円とかなり高いです。 10万は軽く超えて、12万当たりまで上がりそうですね。 11月7日 下降3銘柄 ★3121 マーチャント・バンカーズ(株) 11月4日に下方修正のIRがでており それを受けての大幅な下落です。 ただし配当の修正はないようですので 下がっても年初来安値である 74円以下にはならないでしょう。 ★3857 ラックホールディングス(株) 200円から700円まで株価が上がっており 11月4日のIRでちょっと一息と言ったところでしょうか? 人気銘柄なのでまだもうひと上げありそうな気がします。 ★5741 古河スカイ(株) 11月4日に出たIRで、 前回発表予想より実績値が悪いのが原因で売られたのでしょう。 1株当たりの配当が6円の予想ですので 下がっても150円前後だと思われます。 11月4日 上昇トップ3銘柄 ☆6793 山水電気(株) 特にIRもでていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためだと思われます。 ☆6775 (株)TBグループ こちらも低位株ですが 5月前に一時期60円まであがっていたこともあり 決算を前に上がってきているのかもしれません。 ☆7725 (株)インターアクション 10月28日に業績予想の修正に関するIRをだしており そこで通期予想が大幅に上がっていたので それをうけての上げでしょう。 ちなみにここは6月ぐらいに6万をつけていることもあり まだまだ上がりそうな気がします。 11月4日 下降3銘柄 ★5721 (株)エス・サイエンス 特にIRもでていないので 超低位株のため、1円の変動が大きいためだと思われます。 ★6050 イー・ガーディアン(株) 11月2日に決算短信がでておりまして やはりあまりよくないですね… しばらくは様子見しておくべきでしょう。 ★4352 日本産業ホールディングズ(株) 先日下降銘柄にでていた銘柄で やはり誰かが売るために上げていたようで さらに下がってます… 600円で反発していることから、少しは上がりそうな気もしますが 出来高も少ないので手を出さない方がいいかもしれませんね… 11月2日 上昇トップ3銘柄 ☆ 4406 新日本理化(株) 3日付けでCPhI Worldwide 2011への出展IRがでていましたが それがもれていたのでしょうか? それとももうすぐ第2四半期なので期待上げでしょうか? 5円の復配もあり一年かけて4倍に上がっている銘柄ですので どこかで押し目買いするのならありかもしれませんね。 ☆ 4738 日立ビジネスソリューション(株) 株式会社日立ソリューションズによる 日立ビジネスソリューション株式会社の完全子会社化に関する 株式交換契約締結のIRが11月1日に出たのでそれを受けて上がっています。 本日ストップ高ですが、株式交換対価である1,010 円前後までは上がります。 本日3200株売っておられる方はIRを知らなかったのかもしれませんね… ☆ 3793 (株)ドリコム 11月1日に第2四半期の決算短信がでてまして 業績予測が当初の170%になっており これらの理由で上昇しています。 10万までは上がると思われます。 11月2日 下降3銘柄 ★ 8571 NISグループ(株) 特にIRも出ていないので 超低位株のため、1円の移動が大きいためです。 ★ 4352 日本産業ホールディングズ(株) 10月20日に監査役辞任のIRが出た後 株価が1000円以上に上昇して、下降しています。 会社との信頼関係で監査役が辞任しているようですし 誰かが売り抜けるために上げた可能性もあり、まだ下がりそうです。 ★ 3011 (株)バナーズ 40円から急上昇し、下降中なので 40円付近までは下がる可能性が考えられます。 11月1日 上昇トップ3銘柄 ☆ 8571 NISグループ(株) 10月28日にIRはでていますが、 それとはさほど関係なく超低位株のためだと思われます。 ☆ 3658 (株)イーブックイニシアティブジャパン 10月31日に上場し、人気が高かったためだと思われます。 電子書籍を扱っていることもあり、これからが楽しみな銘柄ですね。 ☆ 1352 (株)ホウスイ 10月31日に業績の修正IRを出しており売り上げだけ上がっておりました。 それを受けての上昇でしょう。 ただし、PERは60倍と高いので 、 出来高がなくなれば売るに売れなくなるかもしれません。 11月1日 下降3銘柄 ★ 3891 ニッポン高度紙工業(株) HPでは11月1日付けのIRですが 10月31日には大幅下方修正のIRがでていたようです。 配当も中間、期末が1円ずつ下がっていて、年間配当が18円になるようです。 ★ 2432 (株)ディー・エヌ・エー 10月31日に業務、資本提携や合弁会社設立のIRを出しているだけで 下がる要素がなさそうに思っていましたが、 ライバル会社のグリーが業績予想の大幅上方修正をだしており その席でモバゲーに対して訴訟をしていることなど話したらしく オリンパスの件を恐れた投資家が売ったようです。 ただ、この銘柄に関しては2000台で買えたら安いと思いますが… ★ 3742 ITbook(株) 10月31日に第2四半期の業績を大幅上方修正のIRがでましたが この銘柄自体20日前後から倍ぐらいに値上がりしていることもあり 情報発表までの期待で値が上がりすぎていたためだと思われます。 ただ、ストップ高当日に出たIRですので、 誰かが操作している可能性もあります。 |
||
メインメニュー | ||
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? \$ 株主優待、配当 \$ 株の選び方 \$ 今までの上昇下降3銘柄 →→→→ \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ |
・2011/10 ・2011/11 ・2011/12 |