☆TOP
☆トレーニング
☆筋トレ
☆パンチ
☆ディフェンス
☆極意
☆コラム
☆リンク
☆掲示板
☆サイトマップ
|
ボクシングのトレーニングを始める前にバンテージをまきます。
ボクシングでバンテージを巻くのは
アッパーやフックなど
手首に負担のかかるパンチを打った時に
手首を痛めないようにするためや
拳の保護のために巻きます。
具体的な巻き方
- まずは小指から人差し指にかけて5回ぐらい巻きます。
- それをはずして、拳の上におきます。
- 人差し指の方をテープで止めて、同じように3回ぐらい巻きます。
- 人差し指の方から小指の方の手首に巻いていって手首を1周
- 手首に3回ぐらい巻きます。
- 親指の根元から小指と薬指の間に巻き
- また人差し指から手首に巻きます。
- 同じように薬指と中指の間、中指と人差し指の間と巻きます。
- そして人差し指と親指の間から入り外側から手首に戻ります。
- 最後に拳と手首を何周かしてから手首の所でテープで止めます。
わかりにくければ下のFlashをどうぞ(^^)
|