![]() |
株価ミニチャートのブログパーツ |
株価ミニチャートのブログパーツ |
![]()
カスタム検索
|
今日の上昇、下降3銘柄 | ||
9月になりました。 暑い夏も終わりに近付きましたが、 熱中症等に気を付け、割安で良い銘柄を探していきましょう。 投資情報共有サイトTIPHERETHをよろしくお願いします。 9月22日 上昇トップ3銘柄 ☆5028 セカンドサイトアナリティカ(株) 9月21日に株式分割及び株式分割に伴う 定款の一部変更に関するお知らせのIRと、 自己株式の取得に関するお知らせのIRが出ていました。 10月12日を基準日とし、3分割するとのことです。 さらに自己株式の取得を発表しており、 80万株を上限とし、3億円(上限)で取得するとのことです。 これ等が評価されストップ高まで買われているのでしょう。 1500円以上も期待できるでしょう。 ☆9330 (株)揚羽 9月21日に東京証券取引所グロース市場への上場に伴う 当社決算情報等のお知らせのIRが出ていました。 2023年通期の業績予想は前年と比べ、売上高19.6%増、 営業利益19.9%増、経常利益0.9%減、 当期純利益12.0%減となっていました。 ここは9月21日に上場し、 公開価格1400円の6.4%上回る1490円で初値をつけました。 その後はストップ高まで買われ、 本日もストップ高まで買われています。 2500円以上も期待できるでしょう。 ☆6417 (株)SANKYO 9月21日に2024年3月期第2四半期(累計)業績予想に関するお知らせのIRと、 配当方針の変更(業績連動型配当)及び 配当予想の修正(増配)に関するお知らせのIR等が出ていました。 第2四半期の業績を発表しており、 売上高1140億円、営業利益435億円、 経常利益440億円、四半期純利益310億円の予想でした。 配当予想を修正しており、 中間配当、期末配当を75円ずつ増配し、 中間配当150円、期末配当150円になっていました。 これ等が評価されストップ高まで買われているのでしょう。 8000円以上も期待できるでしょう。 9月22日 下降トップ3銘柄 ★8918 (株)ランド 7月13日に2024年2月期 第1四半期決算短信のIRが出ていました。 前年同期と比べ、売上高70.8%増、 営業利益、経常利益、四半期純利益は赤字転落してました。 ここは現在8〜9円で推移しており、 本日は8円で終わったのでしょう。 ★4882 (株)ペルセウスプロテオミクス 8月14日に2024年3月期 第1四半期決算短信のIRが出ていました。 前年同期と比べ、売上高2.4%減、 営業利益、経常利益、四半期純利益の赤字幅は拡大していました。 四季報で1株利益51円と出ていたことから、 2日連続でストップ高まで買われ、 260円ほどだった株価が500円手前まで買われていました。 現在は利確売りに押されているのでしょう。 ★3073 (株)DDグループ 4月14日に2023年2月期 決算短信のIRが出ていました。 2023年通期の業績は前年と比べ、売上高66.5%増、 営業利益、経常利益、当期純利益は黒字転換していました。 2024年通期の業績予想は2023年と比べ、売上高5.8%増、 営業利益225.9%増、経常利益78.3%増、 当期純利益28.7%増の予想でした。 7月14日には2024年2月期 第1四半期決算短信のIRが出ていました。 前年同期と比べ、売上高26.2%増、 営業利益は黒字転換、 経常利益842.6%増、四半期純利益1663.0%増と良いものでした。 これ等が評価され800円ほどだった株価が1960円を超えていました。 現在は利確売りに押されているのでしょう。 |
||
メインメニュー | 逆アクセスランキング | |
\$ 初心者のための株式投資 \$ 株用語 \$ 何故今株なのか? \$ 時を味方につける? \$ 株主優待、配当 \$ 株の選び方 \$ 今までの上昇下降3銘柄 \$ 株の戦略 \$ 信用取引 \$ まねきねこ。の保有銘柄 \$ 情報共有掲示板 \$ リンク \$ サイトマップ 更新履歴 |
TIPHERETH推奨銘柄 |
☆7776 セルシード 再生医療の会社 角膜シートなど、これからが楽しみです。 推奨日 2010年12月 注目値1050円 短期目標 2000円 長期目標 6000〜10000 過去の推奨銘柄 |
免責 |
本サイトは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり お取引の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。 なお、本サイトにより利用者の皆様に生じたいかなる損害について、 本サイトでは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。 |